![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が食材を自分のために買ってきて請求した場合、支払うべきかやりくり費から出すべきか悩んでいます。
家計費についてです!
我が家は、食費、雑費などを含めた月々のやりくり、貯金は基本的に私。
旦那には外食費と娯楽費(ちょっとしたお出かけ)を金額を決めて毎月渡してやりくりしてもらっています。(とめどなく外食したがるので私がやりくりに疲れ、私ばかり安いものを選ぶことに疲れこの手段になりました)
基本的に、買ってきてほしいと頼んだものはもちろん渡してます。
先日、旦那が夕飯作り担当の日に、冷蔵庫に夕飯が作れるほどの食材があるにも関わらず、「食べたかったから。みんなで食べる食費だから」との理由で食材を買ってきて請求されました。
大前提としてご飯を作ってくれるのはありがたいです。
でも、こっちはやりくり考えて買い物してるのになーと思ってしまいました。
この場合みなさんなら払いますか?
それとも、旦那に渡してるやりくり費から出してもらいますか??
- はじめてのママリ
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
うわぁ〜めっちゃわかります。
払いません🤗
払わないので、今後はもう買ってこないでと伝えます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今回だけは払って、
食材は冷蔵庫のものを順番に使ってるから、次からは相談するように伝えます。
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
すごくお金が無いとか、何か目的を持って貯金してて、どうしてもきっちり守って欲しいなら、今回は出して、次からは出さないからね。と言いますが、そうでないなら渡します。
そのくらいの余裕が無いと、ストレス溜まると思うので。
コメント