
朝の時間が短くて遊べないので、子供がイライラしているようです。朝の過ごし方について相談したいです。
9時ー17時のパートです。
毎朝8時に家を出て保育園送って出勤しています。
朝から長男次男のママ遊ぼうとずっと言われるので
支度を高速で済ませてから7時45分から15分くらい遊んで登園しています。
それでもまだ遊ぶ→全然遊んでいない→もうママ嫌い→出発こ時間とか決まってないと怒り出す→保育園ついてもイライラして登園に時間が掛かる
毎日この繰り返しです。
朝から遊ぶから、ママが遊んでくれる!となって
でも時間が短いから怒るにつながっているのでしょうか?
ワーママさん、朝はどう過ごされていますか?
- みき(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
朝は時間ないので遊ばないです😂
遊んでくれるなら時間あるんじゃん!って思ってるんでしょうね😂💦
みき
本当に時間ないんです😢
走り回って準備して捻出した15分なのですが、本当は家事したいです、、、
思い切って朝は遊ばない!にした方がいいと思いますか?🥺
退会ユーザー
上の子なら言えば理解してくれる年齢だと思うので、帰ってきてから遊ぼうね!に変えた方が気持ち的に楽だと思います✨
もしくは、朝がいいと言うなら15分しか遊べないと説明して理解してもらった方が気持ちよく行ってらっしゃい出来ると思います☺️
口で言うのは簡単ですけどね😂💦
朝から遊んであげるなんて偉すぎます😭♡
うちの子、私の動きが必死すぎて遊ぼう!って言ってこないです🤣💦
みき
上の方は理解してくれる年齢だと思ってるのですが、これに関しては、理解してくれず😢
帰ってきてから遊ぼうね
タイマーなったら出発だよと伝えても、いやだ、なんで、だめと聞いてくれないのです😭😭