※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越し先をAとBで迷っています。子育て世代は1階が良いと言われる中、どちらがベターか悩んでいます。

皆さんならどっちを選びますか?
引っ越しをするのですが、内見したAかBで迷っています。

Aは6階でエレベーター付き2DKオートロックなし
部屋は少し狭いけどとても綺麗な状態で風通しもよく、即決したいぐらいでした。
でも子供も大きくなるので、やはり下の階の方を気にしてしまい、躊躇ってしまいます。
あとはベランダから転落?!の予期せぬ事まで考えて怖くなってしまいました💦

Bは2LDKの1階でAよりは広いですが部屋の状態があまり良くない
オートロックなし
和室→洋室などの工事はあるのですが、細かい部分が気になりました(棚や襖の汚れ)
ただ1階の他の部屋とは建物が繋がってない作りになっていて、騒音の心配が無さそうでした。
あとは、不動産の対応が悪く残念でしたが、工事とクリーニング後にまた別の不動産に頼んでもう一回見てみてだね。。という感じになりました。

やはり子育て世代は1階に住むべきなのでしょうか。
色々見てると音は上に響くという情報もあり、もうどうすればいいのか分からなくなってきました。笑

ちなみに現在住んでるところは1LDKでとても気に入ってる部屋なのですが、隣が音に敏感で棚閉めた音でも壁ドンされることがあるため、今後の事を考えて引っ越しをしようとなりました。

私は結婚するまで実家に居たので賃貸も今のところが初めてで、個人的にはもう戸建てに戻りたい気持ちなのですが、訳あってまだ購入には至れずというところです。。
語彙力がなくてすみませんが、赤ちゃん連れの引っ越しについてご経験のある方のアドバイスお待ちしております🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

迷いますね💦
綺麗な所住みたいしAにも惹かれるけど正直狭いです。
子供が立って歩く様になった時〜荷物も増えて行動範囲も増えて狭く感じると思います。

Bは別の不動産屋に頼むって事ができるんですかね?
そこが経験ないのでよくわからないのですが不動産屋、管理会社の対応が悪くなくて多少綺麗になるならBがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bは別の不動産会社も同じ物件を掲載をしていで、そこからまた申し込めそうなのです🥹

    Aもとても名残り惜しいです💦
    でもやっぱり子供の事を最優先に考えないとですよね。
    ありがとうございます😭

    • 6月25日
フラペチーノ

私ならBにします。

騒音の心配はできるだけ減らしておきたいです。
また、駐車場から少しでも近い方がいいです。
子どもが育つにつれて荷物も増えるので広いに越したこともありません。

はじめてのママリ🔰

迷わずBです

エレベーターも子供の遊び場になるので危険を伴います。
下の階からのクレームも歩行器使い始めたり走り始めたら来たりします。

1階子供いなくてもすごく楽です。😂
上からクレーム貰うことはほぼないかと…💦

はじめてのママリ🔰

六階建ならアパートではなくマンションですよね?それならそこまで騒音は気にならないかなーと思いますが、お子さんこれから大きくなってくるのに2DKは狭いと思います🤔💦