![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の新生児を育てるママさんです。里帰り中で、赤ちゃんは日中あまり寝ず泣くので抱っこし、母乳をあげています。上の子との関わりに不安があり、自宅に戻る自信がない状況です。
生後13日目の新生児がいます!
上に4歳5ヶ月の女の子もいます!!
上のお子さんがいて、新生児を育ててるママさん、、
教えて下さい!
里帰りはされていますか?
赤ちゃんはよく寝てくれますか??
上の子にも上手く関われていますか??
私は里帰りしていますが、赤ちゃんは日中あまり寝てくれなくて泣くので抱っこ。そして母乳ばかりあげてます💦
上の子にも上手く関われてる自信がないです💦
みなさんどんな感じか聞きたいです。
このままでは来月自宅に戻る自信がなくて。。
- ちー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ4歳差で産みました!
里帰りはしたことなく過ごしてましたが取り敢えず下の子がよく寝てました。
泣き声記憶にないくらい良く寝る子だったので、だから里帰りしなくても平気だったのかなと思います。
上の子は日中は幼稚園、帰宅後は赤ちゃん返りしてましたが極力抱っこしてあげたり声かけとかで何とかしてました。
が、ほんとに新生児期は赤ちゃん返りで荒れてました😂
今振り返っても上手く関われてたかどうかは自信ないです。
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
上の子が1歳10ヶ月のときに下の子産んで、いま下の子は生後2ヶ月です。
里帰りはしませんでした!
赤ちゃんは日中置いたら泣くのでほとんど抱っこ紐です。
上の子をできるだけ優先しようと思ってます。
平日は保育園行ってるのでその間は下の子にずっとかかりきり、朝と夜は下の子が泣いててもわりと放置で上の子とかかわっています。
上の子とじゅうぶん関われていて機嫌が悪くなければ下の子を連れてきて抱っこして上の子と一緒にお世話することもあります。
下の子もめっっちゃかわいいですが上の子が見てる時はかわいいかわいいしないようにしてます。
上の子は以前にも増して抱きしめてなでなでぎゅーして可愛い大好きと言いまくってます。
それでもしばらくは夜泣きやら夜間授乳中に号泣しながら起きてきて抱っこだっとと言ってきてほんとに大変でした。
今も大変は続いてますが年齢離さなかったので仕方ないと割り切って奮闘中です𖦹.𖦹
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上は1年生ですが、今回は里帰りなしで夫が育休取ってます。
新生児期は飲んでは寝ての繰り返しで存在忘れるくらいでしたけど、1ヶ月過ぎて寝なくなってきました😂
今の方が大変です。
夕方以降ずっと抱っこしてます😓
その状態で上の子にはご飯食べさせないと、お風呂入れないと、明日の準備しないと、、毎日急かしてばかりで、もっとちゃんと相手してあげたいのに〜って思ってます😭
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
里帰りはしませんでしたが入院中と退院後数日だけ実母にきてもらいました!
昨日までは昼も夜も勝手に寝てくれてめちゃくちゃ楽でしたが昨夜は全然寝てくれなくて大変でした💦
上の子にもっと優しくしたいのに素っ気ない返事しちゃったりしてます😭
上の子は妊娠初期の悪阻からパパに任せっきりです😂
コメント