※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
子育て・グッズ

小1の宿題について、毎日の宿題やプリントに時間がかかり、集中力の限界を感じている女性がいます。帰宅後に宿題を手伝いながらも、理解が追いつかずイライラしてしまう状況です。他の方はどのように宿題の面倒を見ているのか気になっています。

小1の宿題に関してです。
本格的に宿題が始まりました。

<毎日必ずするもの>
・音読(タブレットで音読中を動画で撮影し提出)
・10までの計算カード(足し算)
・いくつといくつ(声に出して考えながら)

これに追加で

<日によるもの>
・国語プリント 1〜2枚
・算数プリント 1〜2枚

という感じです。

音読など毎日しているものは言われなくても準備して勝手にしていますが、計算カードは指を使ってしているので時間がかかり、いくつといくつは分からなくなったらおはじきを使っているので時間がかかり、ここで集中力の限界がきます。
休憩も込めて夕食を食べ、お風呂に入ってから再び宿題を再、プリントをする。
という感じでやっていますがなかなか理解が追いついてないのか、プリントも1枚終わらせるのに40分〜1時間かかっています。
児童クラブで宿題の面倒は見てくれているそうなんですが先生に言われた通り書いているだけで、帰ってから問題を聞いてみると「???」という感じなので私が説明をしながら一緒にやり直しています。
理解してほしくて分かりやすく説明をしようとすると時間がかかってしまい集中力が途切れたり、何度も同じ事を繰り返し言っても出来なかったりするので私も少しイライラしてしまいます。
正社員で働きながらなので帰宅が18時で、それから宿題をやっているとあっという間に21時や22時になり、子供も眠たくて集中出来てないようですし、私もつきっきりなので家事がストップしてしまいます。

みなさんはお子さんの宿題の面倒はどのようにされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

宿題は出来るかできないかより、提出できればよしだと思ってます😌本当にできなければ授業も遅れるので先生もわかると言われました。
家での宿題はとにかくそのプリントを終わらせる!なので、我が家も学童だから学童でやれば良しにしていますよ。チェックはやってるかやってないかだけ🙆‍♀️

とにかく出されたタスクをクリアする!くらいの気持ちです😂担任にもそれで良いと言われました。最初は理解できてなかったけど学校いきながら授業もしっかりついていけるようになりましたよ✨

私だったらとりあえず音読と計算カードだけ家でがんばらせますかね🙆‍♀️
プリント頑張るのは土日だけとか😆

  • たけのこ

    たけのこ

    お返事ありがとうございます。
    提出できれば良しぐらいで、正解出来ているかどうかは気にしないようにしてみます!
    毎日必ずのものから優先的にさせているんですが、プリントも毎日出るのでそのプリントが終わる頃には21時になる事もあり、眠たくて考えられないので無理矢理終わらせてるって感じ対応に困ってました。
    参考にさせていただきます。

    • 6月27日
ぴーぴー

うちの子の宿題は、音読、算数プリント、国語プリントの3つなので少ない方なのかな?
正解してるかまでは気にしてないです。毎日宿題やることに慣れればいいかなと。次の日持って帰ってきた宿題をみて、合ってるか間違ってるか簡単に確認する事はあります。だいたい正解してるので今の所問題ないです😄

  • たけのこ

    たけのこ

    お返事ありがとうございます。
    学校やクラスによって違うんですね。
    今のところ、勉強するという習慣付けが出来ればと思っているのであまり口を出さない方がいいのかな?と思ってはいますが、あまりにも手が動かないので授業で何を聞いてるんだ?と心配になる事もあります。
    時間がかかればかかる程睡眠時間は減りますし機嫌も悪くなりますし、このまま学校が嫌とならないようにと思っていますがこんな事で担任に相談するのは心苦しいなとも思ってしまいます。

    • 6月27日