※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャンベル11
子育て・グッズ

旦那が洗い物に1時間かかる。洗い方が細かすぎて30分で済むようにしたい。やる気はあるが時間がかかりすぎて困る。どうしたらいい?

旦那が洗い物をすると一時間位かかります。
色々と工夫して、旦那の食器と弁当箱にしてみました。ですがこれだけの洗い物で30分!!!

良くみたら……スポンジで洗ってそれから指で食器の隅々までなぞってるんです!
完璧に仕上げてくれますが、それ以上に時間がかかりすぎ!!

やる気は満々なので、これがまた困る。。私がしていると僕するよって言ってくれます。


私はどうしたらいいでしょうか?

コメント

夕張

私の場合は逆で旦那が大雑把なので寝た後に洗い直してます(>_<)

指摘したら何も手伝ってくれなくなるから見て見ぬふりしてお皿洗いや家事手伝ってくれてる時は黙ってますわら

みかん

やってくれるんなら、お願いしたらいいと思います(^^)

ぴよまるるる

男ってよくわかんないことしますよね😅

洗い流す時お湯でやると指で確認しなくてもいいんだよ!効率が良くなるよ!
とかどうでしょうか??

ひのあ★

洗い残しにイラッとするよりはいいのかなぁ~と思いますょ(^-^)

終わった後に「ありがとう」でいいじゃないでしょうか?

ゆきだるま

やってくれるなら感謝すればいいと思いますよ?
時間かかきすぎ!って思わなくもないですが、全く手伝ってくれない夫が多いみたいですし、やってくれるだけありがたい!と思って好きな様にさせたらいいと思います✩
いい旦那さんですねっ

なんなんにゃ

うちの旦那も洗い物に時間かけます。食洗機を使うのに、わざわざお湯であらかた汚れを落としてから食洗機にかけます…水の無駄!

でも私が調理器具をどんなにぐちゃぐちゃに汚そうと、文句言わずやってくれているので私も文句言わないようにしています。
機嫌の良さそうな時に、「そこまでやらなくても大丈夫だよ?」とは言ったことありますが。

感謝を伝えつつ、アドバイス的に提案するのが一番いいらしいです。