※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち🔰
お金・保険

名古屋市在住の方が育休延長手続きについて相談中。利用調整の調査票と育休延長に伴う給付金の関係が分からず不安。申し込み手続きや入園時期について確認したい。

名古屋市在中の方で、育休延長の手続きについて教えていただけたら幸いです。

子供が令和6年7月で1歳となります。育休延長希望の為、空いていない保育園を選び、落選し、保留通知を頂きました。保留通知と共に、利用調整に関する調査票が届きました。

この利用調整に関する調査票がいまいちよく分かりません。

令和7年4月入園(1歳児クラス)を希望しています。
1歳で延長、1歳6ヶ月(令和7年1月)で延長手続きをし、それとは別で令和7年4月入園の手続きを行おうと思っていました。(そもそも調査票というものを知りませんでした)


調査票では、一旦利用調整の希望を取り下げ、再度1歳6ヶ月で保育園申し込み手続きをし、保留通知を貰うと共に、別で令和7年4月入園の手続きをするので間違いないでしょうか?

また、この調査票と育休延長に伴う給付金もどうなるのかよく分かりません…

コメント

うさぎ🔰

令和6年7月で1歳一緒です😊
また、きなこもち🔰さんと私も同じ考えで7月の保育園の申し込みをし落選しました。
なので来年の4月に1歳児クラスで入園を希望しています🙋‍♀️
ですが、私の手元には調査票というもの自体届いていません。
私が役所で聞いた際今年の申し込みが落選したら来年の4月の申し込みを今年の12月にしてください。と言われました。
育休延長に伴う給付金は保留通知を会社の方に送って手続きしてもらえるはずですよ🤔
私は調査票を受け取っていないので答えになってなくてすみません…🙇‍♀️

  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    コメントありがとうございます😭
    名古屋市の方ですか?

    • 6月25日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    名古屋市です🙋‍♀️

    • 6月25日
  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    お返事ありがとうございます。
    名古屋市(愛知県)内の保育園の申し込みで、調査票ないんですか!
    なぜなんでしょう…🤔?(区によって違う???)

    12月に来年度4月入園の申し込みとは別に、1歳6ヶ月で再度申し込み(給付金の延長の為)はしなくてもいいんですか?
    何度も質問してすみません🙇

    • 6月25日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    今日ちょうど役所に用事があって電話してついでに調査票のことを聞いたのですが、『名古屋市から調査票というものは送ってないと思います💦』という回答でした😥
    その役所の方は『調査票なんて初めて聞きました…』と言ってましたよ🤔💭

    会社によっても違いますが、育休延長を希望なら1月までに再度申し込みをしないといけない会社が多いと思います💦
    我が子もきなこもち🔰さんも同じ月に産まれていると思うので、お子さんの誕生日の半年前の申し込みをしたほうがいいと思います✨

    • 6月25日
  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    そうなんですね😳
    一度区役所に聞きに行くか、私も電話して聞いてみようと思います😥(提出締切日があるので)

    ネットで調べても出てこないので、同じ方いらっしゃらないかなぁと思ったのですが…

    色々とありがとうございました😭😭

    • 6月25日
  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    改めて調査票を見たら、名古屋市ではなく住んでいる区からの発送だったので…(返信するもの区役所)
    区によって対応が異なるのかなぁと思いました💦

    • 6月25日