※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園からのお迎えの連絡、勤務先と自分の携帯どちらを第1連絡先にするか悩んでいます。休みの日のお迎えについても相談しています。

皆さん、保育園からのお迎えの連絡
勤務先と自分の携帯どちらを第1連絡先にしてますか?


書類に最初に記入したときは
私の連絡先を第1連絡先として書いたのですが
保育園の面談の時に仕事中電話に出れないことが
多いだろうから勤務先を第1にしますか?と言われて

確かに、、🤔と思い勤務先を第1連絡先にしました。
ですが私の仕事柄、土日休みではないので
平日休みがあります、、。
なので最近は休みの日は私に直接連絡ください。と
伝えるのですが
お休みなら早めにお迎えお願いします。と言われ
仕事でのお迎えより1時間早くお迎えに行きます
(休みなのがバレているので、、)

休みの日くらい
1日だけでもゆっくりしたい!
できればお迎えギリギリまで😭😭💭と
思ってしまいます、、
みなさんはどうしてますか?

休みの日で保育園に預けてても
いつも通りお迎えに行きますか??
やはり少し早めに行ってますか?🥺

コメント

ままり

私の職場を第1にしてます!
平日休む日は子どももお休みしてます😌

ちくわぶ

息子の園は休みの日は何か用事(役所や病院、うちだと長男の小学校の用事)がある場合は預かってもらえますが基本的には親がどちらか休みの場合は登園できないです!

長男の小学校の用事が平日多く、その場合はお願いしていますが終わり次第とか給食後やお昼寝後などキリのいいタイミングで早めにお迎え行くようにしています😊

どなどな

今は育休中ですが産休前は職場を第1連絡先にしていました!自分の携帯だと出られないことのほうが多そうだし、職場に掛かってきたほうが皆なんとなく察してくれるので...笑
私も土曜日の出勤がある職場なので月に1〜2回平日休みがあります😊ただ、そのときは休みということを伝えて携帯に掛けてもらってました。お迎えも16時半までには行ってます😂お休みの日はお家で〜という保育園も多い中、休みなのに預かってくれることが助かるので😭✨あと、何かの拍子にバレて気まずくなるのもちょっとイヤだったので、連絡関係は守ってます😂

はじめてのママリ🔰

携帯持ち込めないので職場1番にしてます😄
休みの日は早めに迎え行ってます⭐️

まんまる

私も平日休みがあるので連絡先は携帯にしてます^_^
休みの日はお迎え早く来てとは言われてないのですが、なんとなく早めに行く様にしてます😣
少しでも長く休みたい気持ちすごくわかります!🥹
いつも あーもうお迎えか…と思いながら行きます😂

すぬ

携帯が第一です!
平日仕事が休みの日は15時半お迎えのルールなのでその時間に行ってます!

ミニー

携帯が1番で
休みの日も仕事行ってる風にして迎えいきます😂

prn

携帯にしています!
乳児クラスは親どちらか休みだと休んでください、幼児クラスは平日であれば短時間保育の時間内なら預けてOKだけど週5日までの登園でってルールで、我が家はどうしても用事ある時は預けてますが午前中に用事は終わるようにして給食後にお迎えが多いです、あとは基本お休みして子供との時間満喫してます🥰今しか平日一緒に休めないからと仕事休みで預けてる人少ないらしいのでクラスみんな揃う日はなかなかないそうです😂😂

はじめてのママリ🔰

私自身が仕事中、電話に出られない事が多い為、第1連絡先は夫のスマホにしていました😂お迎え対応も夫です(笑)

現在育休中ですが私がスマホ携帯してなかったりするので、今も夫から私にかかってきます…🤣
そして保育園のお迎えはお仕事帰りのママたちより遅く迎え行ってます…子どもたちごめん🙇🏻‍♀️