※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳男子が寝ない問題で悩んでいます。寝かしつけが大変で限界を感じており、アドバイスを求めています。

寝ない
もうストレスやばくて書き殴り読みづらいかもしれませんが誰か助けてという気持ちです😭

2歳男子もう本当に本当に本当に寝ません。
毎日毎日寝かしつけに1時間以上かかります。
ひどい時は寝たくないのか大号泣でおちゃーおちゃーぎゅーにゅー!と叫びまくります。
お茶はもう寝室に持ち込んであげてるんですけどがぶ飲みしても泣き叫びます
どうしても無理な時はリビングに戻って満足いくまで飲ませるんですが大体何か食べたりもします
でもご飯は最近はちゃんと食べるのでそんなにお腹すいてないんじゃないかとおもうんです…

飲むのも食べるのも寝たくない言い訳?

マシな時はひたすらウロウロウロウロ
出窓のカーテンをめくって遊んだり、チェストのドアを開け閉めしたり中身を物色したり…
ここ数日寝室のドアも開けられるようになってしまったのでリビングに戻っていってしまうこともあります(出れないようにドアノブにしかけをしてましたがついに突破)

寝ないのは元々です
新生児の時は帝王切開だったからかめちゃくちゃ寝てたんですが(産院でもめちゃくちゃねていて他の子が大号泣でも寝てたそう…)それ以降はもう寝ません
1日お出かけとかしてもベビーカーでは絶対寝なかったです。
チャイルドシートでは寝るのでお昼寝は今だにドライブです(保育園では寝れるようになりました。周りの空気を読むタイプなのでマネしてるんだと思います)

もうとにかく寝かしつけがしんどくてしょうがありません。
ウロウロするのでトントンもなかなかできないし、たまにできても急にスッと立ち上がってまたウロウロ

今日なんて保育園帰りにお散歩、公園合わせて1時間以上行ったのにこれです

もう限界
めちゃくちゃにキレたくなります。。。

今日は1時間半超えたところで限界が来て、チェストの開け閉めしてたので、大きい声で、こら!もう寝なさい!!と言ってしまい
でもそしたらすぐに寝ました…
でも毎日毎日怒鳴って寝かせるなんてしたくありません。。。
いつか寝るようになるのかもしれませんが限界です、、、

一時期1週間くらいだけなぜか15分くらいで寝たときもありました。でもあれは幻でした。

もうしんどいです。旦那も寝かしつけできないし、泣き喚かれるとすぐ諦めるし、てかそもそも寝かしつけできーんてかんじで私に丸投げ
一緒に寝室きても一番に寝るからさらにむかつく
普段は土日以外は基本いないのでワンオペです

寝かしつけ以外はなんとか乗り越えられます。寝かしつけはもう限界です

どなたか何かアドバイスないでしょうか

寝る前の絵本やぬいぐるみトントンなどもしてみました。YouTubeはほとんど見せてません
もうどうしたら良いかわかりません

コメント

ミニー

うちは、
鬼さんから電話くるーー!
って、言ってます😂
賛否両論ありますが
それで子供が寝てイライラしないなら最高じゃん!って思ってます🤣

  • ままり

    ままり

    もうそういう手を使ってでも寝かせたくなりますよね😭夜はこっちもHPゼロなんよ…て思ってます…

    • 6月26日
  • ミニー

    ミニー

    ガッツリ、アプリ使って寝かせます🤭

    • 6月26日
ままり

早く起こすとかですかね?🤔
あとは寝かしつけに全フリしたいなら、昼寝は○分だけ!って決めるとか…?😪

下の子も本当に寝ない子なので、分かります😂
今日は1時間半かかりました💦
2時間で寝なければリビング連れてきます。

私も色々試しましたが、何も効果はないし考えるのもイライラするので
無で2時間耐えてます。
そのあとリビングで遊ばせるのもイライラしますが…笑

寝かしつけってほんっとイライラしますよね!めちゃくちゃ分かります!!😭

  • ままり

    ままり

    お昼寝は保育園なんでコントロールできなくて😭
    赤ちゃんの時も車乗らない限り一日中出かけても寝ない子だったんでお昼寝無しにして欲しいです…
    それでも寝ないけど。

    1時間半とか2時間とか本当しんどいですよね…その間なーんにもできないし本当時間が溶けていく😭
    寝かしつけってなんなんでしょうね…昨日も寝るのいや!!てめっちゃ言ってました…なんで寝たくないのかよくわかりません😭笑

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

少し状況は違いますが
うちの息子も体力が有り余っているのか
最近なかなか寝てくれません😭

寝たくない!と騒いだりはしないですが、
まだ遊びたいのか1人であっち行ってこっち行ってとなかなか寝る気にならず、、

でも息子が寝落ちるまで付き合うのは私が疲れるので、いつかは寝るだろうと放ってます🤣
うちは寝たふりをしてるとそのうちコテっと寝る流れです😪


親の私たちがこの時間までに寝てほしい!の気持ちがあるのに
思うようにいかないから余計にイライラしちゃいますよねー😭💦

  • ままり

    ままり

    うちも寝室から自力で出れるようになってしまったので1人で遊びにリビングに戻ってます(まさに今も)
    寝たふりで…寝ることがもうここ最近当分なくなってしまいました😭
    私のしたいことがある時に尚更イラッとしてしまうので、こっちの都合だよなと思いながらと体にも早く寝た方がいいだろうしとにかくスッと寝て欲しいです…笑

    • 6月26日
かぼちゃん

わかります。2、3歳あるあるですよね。寝る2時間前にはピカピカ光る画面見せずに、いろいろ工夫していても、なんでかそうなんですよねー🥹😢前に何かで読みましたが、ちびっこの体の成長過程で、ホルモンがそうしてるようですよ。

夜中に起こされるとき、心の中で、きたきたー寝ない病!ゴールデンタイム来た‼️Σ('◉⌓◉’)って呼んでいました。
こっちも眠いとイライラしますよね‼️😅→旦那寝てると絶対起きない手伝わない体調不良の振りをする
または→旦那夜更かししてたらちょっと手伝う…かもしれない
って感じで、旦那にもムカついていたような気がします。

きっと、ちびっこ本人たちも、うまく寝れなくてイライラしてると思ったので、
寝れなくてつらいねー😓ママもつらいよーって話していました。
そうして子どもの言うことに付き合ってるうちに、自分もマジで寝れなくなるので、もー起きちゃえ!って思って好きな音楽かけて踊ってみたり…
または、ママも寝れなくなっちゃったよー…とか言って、良くないのだろうけど(ママがストレス発散させるために。ごめん休憩させてねー💦って)テレビつけて、夜中のNHK山や海の風景やってるので見てました。10時代だったら、バラエティ見てることも。テレビショッピング🛍️とかも。☜子どもが怖くないやつなら大丈夫かな🙆‍♀️💦って思いながら
そのうち、隣を見るとちびっこも寝ているので、ホッとして抱いて布団に寝かせるって感じでした。

  • ままり

    ままり

    そうなんです!!!YouTubeとかテレビとか全くつけなくなったのに…
    友達の子が2人とも5分で寝るらしくてそれが当たり前かと思ってたけど寝ない方が当たり前というか多いんですね…

    きたきたなりますー。そして旦那ー
    まじ寝かしつけ丸投げだから腹立ちます。
    最近はたまに一緒にきて思いっきり遊んだりしてますが、それはそれで子供の目が覚めてるような…体力削れてるような…?でも早く寝ることはないし…ともやもや笑

    そうなんですよね😭本人もしんどいなかんとか思うんですけど遊びたい欲が強すぎてって感じみたいで…
    やっぱりこちらの諦めも大事ですかね😭どこで寝かせるのを諦めるかめちゃくちゃ葛藤します…
    いっそ諦めた方が楽なんですけどどうしても粘ってしまう…イライラするなら諦めるのも手だと分かってるんですけど😭
    うちはテレビつけると救急車消防車と言って自分用のYouTubeつけろと言ってきて…永遠それを見て多分寝落ちって…するのかな…うちの子乗り物乗ってる時以外で寝落ちしたことほとんどないんですよね…
    寝かしつけ後何年悩むんでしょうね…臨機応変にやりたいけどそのまま夜更かしに慣れたらどうしようとか心配してしまいます😭

    • 6月26日
かぼちゃん

お疲れ様です!
たぶん、ママがイライラしないことが一番大事って私は思っていたので😅うちの子も夜中にYouTubeで電車やベビーバス見せることありましたよ😉‼️私もイライラをなんとかしたくて、ママも見たいんだけどー🥹って言って、子どもの好きなやつの次にバラエティをみたり
交代で見てるうちに、ママの番がつまらないから、気づいたら寝ていました…!
頭を掻いたり、手が温かくなったり、目を擦ったり、あくびをはじめたら、寝室に連れて行くのもありです‼️ママがイライラ無理しない方法が一番だと思うから、ご参考までに😊

旦那さんが深夜の育児に参加してくれてるのは凄いです‼️思いっきり楽しんですこーんと寝てくれるといいですけどね…知り合いは深夜にドライブ連れて行くそうです。様々やって、いつか思い出になるから笑って武勇伝更新する感じで‼️ファイト💪
今はうちのちびたちは、わりと勝手に寝る支度したら寝る様になりました…話が通じる幼稚園年齢ぐらいにはいつか終わる悩みだと思います🌸‼️