※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後によだれと血のようなものが服に付いた。離乳食は食べており、指しゃぶりで口の中を傷つけた可能性も。病院受診の目安や対処法について相談中です。

生後6ヶ月、完ミで育てています。

18時頃のミルク飲み終わり約1時間後に服によだれと血のようなものが付いていました。
吐き戻しと一緒に出てきたのか、よだれを垂らした時に出たものなのか、気づいた時には服に付いていたので分かりません…。
離乳食は午前中に1回のみで、10倍粥、人参、豆腐、りんご、白菜(白菜のみ今日が初めてでした)のペーストを食べました。
病院受診の目安が分からず、その後のミルクもいつも通り飲み、機嫌も良く手足もバタバタとさせているので様子を見てます…

よく指しゃぶりをするので爪で口の中を切ったのかと思い、見てみましたが、すぐ確認できるところには傷など見えなかったです。なにか考えられるものはありますか…?

コメント

はじめてのママリ

混合ですか?
友人の子供も同じように血を吐いたことがあり病院に確認すると、母親の乳首から出た血だったそうです。
何にしろ一度病院で見て貰えば安心かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失礼しました。完ミと書いてありましたね。すいません。

    ママリさんの血の可能性もありますが心当たりありますか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私自身、特に出血などありませんでした。血と思われる周辺には、よだれが付いていたので口から出たと思われるのですが…念の為、明日小児科で診てもらおうと思います💦

    • 6月24日
のん

にんじんをこぼしてシミになった感じとは違いますか?

爪でどこか皮膚をかいて血が出てついたとかでしょうか🤔

出血が続くとかでなければ大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食を食べた後に着替えているので食べこぼしとは違いそうです💦

    身体で血が出ているところは見当たりませんでした😣

    色々と考えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月24日