※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児と仕事の両立で忙しく、子供との時間が足りない悩みです。他の方はどの程度子供と接しているでしょうか?

今年の4月からパートで働き始めて
子供ができて以来の外の世界で充実はしていますが、
家事、仕事、育児をほぼひとりでやっているせいで
子供を幼稚園に迎えに行ってからがしんどくて
あまり相手をしてあげられていません。

もともと遊ぶのが苦手でずっと遊んであげられない
タイプなのですが、今は家事に追われてしまい、
テレビや1人遊びばかりさせてすぐ寝る時間がきます。

旦那は寝た後帰ってくるので家事育児はノータッチで
子供に申し訳ないと反省の毎日😔

子供を産んでからは初の仕事でまだリズムを
つかめていない現状です。

仕事と家事を両立している方は多くいらっしゃると
思いますがどの程度お子さんと接してますか?

コメント

ままり

私も4月からパートしてます!
私も元々遊ぶのは好きじゃないので、今の生活がちょうどいいです🙄
仕事は週4なのですが、帰ったらご飯、お風呂、洗濯、片付けで子どもと遊ぶ時間は0、寝かしつけの時に10.20分ぐらい今日あったこととかを話す程度ですが、それもスマホ見ながら適当にです😂

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊
    自分と同じ帰宅後のスケジュールで安心しました😂
    やっぱそうなりますよね笑
    同じ方がいて少し罪悪感減りました🥺

    • 6月24日
いちご みるく

パートで4時間だけですが、ほとんど延長ホイク使わせてもらい、ほとんど相手してません😅
上の子は宿題見たりとか帰りが早いから接する時間は長いけど一緒に遊ぶ年齢でもないし…
娘はご飯の時や寝る前に話すくらい…。
習い事があると早く迎えに行くのでその分一緒に買い物行ったりしてます。