※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで疲れている女性が、子供たちと楽しく笑顔で過ごす方法について相談しています。

皆さんならどうしますか?

子育てに疲れて、子供たちと一緒に過ごすのがしんどいです。
夫単身赴任でいません、
身近に実家や義実家もありません。
でも、ワンオペなので、子供たちから離れるとかはできないです。
次男は風邪を引いて体調崩してるのでどこか行くとかも難しいです。

どうすれば気が紛れるというか、笑顔で過ごせますかね。
子供たちのためにも楽しく笑顔で対応したいのに、イライラしてすぐ怒ってしまうしため息ばかりです。
うまく切り替えができず、自分でもしんどいです。。

コメント

NICO🧸🌿

一時保育の利用とかどうですか??😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    上の子は幼稚園行ってくれてるんですが、下の子は体調崩してるので直近は難しそうで😭
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

1人で全ては大変ですよね💦
プレや預かり保育などは普段から活用されてますか?
私は早く寝かせて1人時間を取ることを目標に1日を過ごしています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    プレは利用してますが、預かりはまだしてなかったです🥺!!
    子供のこととか、家のこととか、色々自分が頑張らなきゃってやろうとしていたなぁと思うので、少しずつ手放したり手を抜こうと思います…😭
    家でイライラしてしまうくらいなら、お兄ちゃん預かりしてみたいようなので検討しようかなと思います💦
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母であるためにも1人の女性としての時間も大切だと思いますよ😊
    上の子が幼稚園の頃は、延長保育や夏休み保育活用していました❗️
    今は上は小学生になり、2人目はプレで通ってる幼稚園に週2で預かりお願いしています。3人目はまだ幼稚園へ行けないので、2ヶ月に一度保育園へ預けて完全1人時間を日中にも作ってます❗️
    完璧なんか求めず、元気で生きていればそれでいい😆くらいの気楽さでやらないとパンクしちゃいます💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦単身赴任だからこそ、寂しいよな、ちゃんと私が満たさなきゃなって思うと気が張ってしまいます😭求められると、自分のことを後回しにしてしまい、後から爆発しちゃって😭でも、結果的にそれは子供にとっても辛いですよね。
    具体的にアドバイスありがとうございます!自分の余裕も自分で作らないとなと思えました。ありがとうございます✨

    • 6月24日