※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の悩み:赤ちゃんの飲むペースが遅く、体重増加が少ない。母乳とミルクの飲ませ方や姿勢についてアドバイスをお願いします。

生後5日目の授乳🤱
ウチの子、飲むペースがとても遅くのんびり屋さんです。
母乳も片乳10分ずつ、チュパチュパと吸いますが動きが途中で止まってしまいます。あげる前とあげた後で体重計ると2gしか増えません💧母乳は出てる方だと思います…。
その後足らない分はミルクを60mlあげるよう助産師さんから言われてまして、最初はごくごくと飲みますが、半分くらい飲むとだんだん疲れてくるのか眠くなるのか飲みが悪くなります。
今体重が2600gでまだ小さいから、飲むのに時間がかかるかもしれないと言われてます。

うまく母乳やミルクを飲んでくれる方法、姿勢のアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5日目だとそんなもんです!
赤ちゃんによっても個体差あります👶2600gなんで、まだ吸う体力とかが大きい子に比べるとないんだと思いますよ🎵角度とか変えると飲んでくれることありますよ〜!
うちの子は2700gで、生後1ヶ月までは直母量10g前後/回とかでしたが毎回ミルク足して体を大きくして
そしたら吸う力もついてきました😌👍
うちの子も途中で寝たりしてましたが、2700gで産まれたしな〜と思って途中でとまったらそれで終えてました!