※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の泣き方について不安を感じています。抱っこや泣き声が少ない赤ちゃんについて、何か障害があるのか心配です。同じ経験をした方の事例が知りたいです。

あまり泣かない新生児について。
気になるので質問させてください。
上の子は抱っこしないと寝ない子で、またよく泣いてました。
下の子は置いといたらセルフねんねもするし、起きてても泣かずただ目を開けてぼーっとしてることも多いです。

2人目は楽なんだ!と思ってたんですが、こんなに抱っこを求めなかったり起きてても授乳やおむつ以外で泣かないのは何か障害があるのかと思い始めてきました。まだわからないとは思いますが…


抱っこや寝かせてー!などの要求のない赤ちゃんだったけど、その後何も問題なかったというのは多いのでしょうか?

上の子に手がかかった分、不安になってしまいました。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

上の子は3週目まで一切手がかかりませんでした。本当に授乳とオムツ替え以外はセルフねんねでずっと寝ていました。規則正しく3時間に1回起きて飲んで寝るので、あだ名は「とけいくん」でした。笑

魔の3週目からは、もう何をしても泣くようになりました…🥺

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、今から豹変する場合もありますかね🤣!
    参考になりました。ありがとうございます!

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「下の子は寝る」と聞いていたので私もわくわくしていたのですが、新生児期は上の子より圧倒的に寝ませんでした🥺

    個性すごいですね😭笑

    • 6月24日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、新生児期から、あまり泣きませんでした…🥹
布団に置けば勝手に寝てくれました😂
1ヶ月健診後~2ヶ月までには夜通し寝てくれています🤣
夜泣きもありません😅

今のところ、何の問題もありません🥲
次女は運動面で療育に通っていますが…🥺

  • ママリ

    ママリ

    考えすぎですよね😢😢
    親孝行なお子さん達ですね🥹✨
    コメントありがとうございます♪

    • 6月24日
りむ

上の子本当泣きませんでした🥹
健康で元気で問題ないですよ☺️
今下の子産まれて間もないですがめちゃくちゃ泣きます笑笑
びっくりするぐらい泣きます🤦‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そんなに兄妹でも個性が違うんですね!新生児育児頑張りましょう🥹🥹💪

    • 6月24日