※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

スポーツ共済の申請書に乳幼児医療証の使用有無を記入するだけで良いと言われました。支給額や得失は変わらず、現金支払いが多いかどうかがポイントです。

スポーツ振興共済の件、何度も質問すみません💦

乳幼児医療証を使っても使わなくても、スポーツ共済の申請書に使ったか使ってないかを書けば済むのでどちらでも、と病院の窓口で言われました。

乳幼児医療証を使った場合と使わない場合って、支給額だったり、何か他のことでも、差って出るんでしょうか?
どちらの方が得とか損とかありますか?

どちらの場合も医療費総額の1割がプラスで戻ってくるという考え方が同じであれば、現金で出す手出しが多いかどうかだけで結果は同じかなと思ったのですが…

ちなみに医療費無料の地域ではなく、受診は1回600円までは支払い必要です。

コメント

はじめてのママリ🔰

先に払う金額が変わるだけで、得になるのは1割だけです。
領収書も一緒に提出するので、手出し+1割が振込されますが、学校に出してから3ヶ月くらいはかかりました。

  • はな

    はな


    やはりそうなんですね💦
    よくわからなくてとりあえずじゃあ使わない方で、と言ってしまったのですが、手出しが変わるだけなら使えば良かったですね🤣

    • 6月24日