※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
子育て・グッズ

赤ちゃんとの夏の過ごし方に悩んでいます。外出が難しく、家での過ごし方も限界を感じています。アドバイスをお願いします。

生後6ヶ月の赤ちゃん。夏の過ごし方について。

現在6ヶ月の男の子を育てているのですが、支援センターや保育園のイベント等行きたくても暑すぎて外に出すのが怖いです。
歩いてすぐの自治会館での子育て教室は月一で行ってますが、保育園や支援センターは電車で1~3駅のところなので
朝10時から始まっても帰る頃には1番日の高い時間になるのでしんどすぎて💔

離乳食もやっと進めているところなので、あまり長々外にいるのも嫌で、どの様にして過ごすのが1番いいのか悩んでいます。
かと言って家のおもちゃにも飽きてきているように感じるので、サブスク利用するか?
でも育休中で収入が減っている中アレコレお金かけるのは旦那は気が進まないようで💦

車はペーパー且つ旦那が仕事に乗っていくのでベビーカー移動になります。
暑さ対策でエアラブを付けてはいますが、上からの熱が結局暑くて、顔が赤くなってることもあります。
まだ1人座りも出来ないのですが、庭かお風呂場で水遊びでもするか迷っていますが
毎日それじゃあなとも思ってます💦

同じくらいの月齢のお子さんを育てている方、子育ての先輩方に夏のお出かけ先や過ごし方についてアドバイス頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も支援センター行きたいなとは思うんですが暑くて行ってません😂
それでも子育て教室いかれてるとのことで尊敬します🙌🏻

私はですが、
離乳食を朝あげて1時間くらいしてから暑ければ涼しいスーパーなど行ったりドライブ行ってます!ドライブでも赤ちゃん刺激になるみたいです😊
また一旦帰ってきて夕方まだ元気そうだったらまた連れて行きます!夕方には涼しくなってたりしたら抱っこで玄関前でたりちょろっと歩いたりしてます😊
私はサブスクつけてません!YouTube流したりはしてます😂

エアラブ私も持ってるんですけど暑い時は暑いですよね💦
水遊びわたしはまだできてないですね😂

  • あいこ

    あいこ


    コメントありがとうございます🙏✨

    ちょうど同じくらいのお子さんですね👶🎵
    離乳食も朝あげれば良いんですよね😭
    つい眠気とだるさに負けて昼頃にあげてしまって💦

    やはり車運転できると行動が広がりますよね🚗³₃✨
    子供を義両親に見てもらって旦那と運転の練習から初めてみようかと思います😭💦
    サブスク良いような微妙なようなですよね💫
    私も家事する時はYouTubeに頼ってますー笑

    色々教えて下さってありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🥹🙏🏻
    離乳食が2回になったとき友達とかに聞きましたが、朝7:00とかにあげてるって聞いてできるかなと私も思いました睡魔に負けそうです🤣
    私も今は11:00とかですよ😊

    くれぐれも無理はせず事故に気をつけてくださいね🥺🙌🏻
    YouTubeなくてはもう無理なんだなと諦めました笑

    • 6月27日
na31🔰

1人目の時にコロナ禍で遊びに行けなかったので、トイサブしてました。
おもちゃ増えるの嫌だったし、借りたいの借りれたし私は良かったです。
利用料は、プレゼントということで両親に払ってもらいました😅

暑くて私もどこにも出掛けられなくて困ってますー😵‍💫

  • あいこ

    あいこ


    コメントありがとうございます🙏✨
    しまう場所がないので、トイサブ良いなーと思いつつ
    月額払っても手元に残らないのかという貧乏精神が戦ってます😭笑

    まだ6月なのに異常な暑さですよね💔
    支援センターに顔売って保育園有利にしたいのに、もうそれどころじゃない感じです💫

    • 6月26日