※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kk
子育て・グッズ

育児休業給付金は、保活してなくても1歳まで受けられますか?1歳2ヶ月まで延長予定で、その後も園に預けずに出勤できるか不安。前回の経験は気のせい?

育児休業給付金は、保活してなければ1歳までで終わりですか??


育休を1歳2ヶ月まで延長する予定です。
その後は園に預けないまま出勤できます。



上の子の時は延長してももらえた気がしたんですが気のせいだったかな??(うろ覚えです💦)

コメント

はじめてのままり

通常一歳で延長申請必要で、必要書類として保育園保留通知書が必要ですが会社によるんじゃないですか?

なので延長してもらえてた気がするなら聞いた方がいいと思います!

キャロ

1歳になる月の入園申請をして入れず『不承諾通知』で延長の手続きしないともらえないんじゃないですかね🤔

Kk


回答ありがとうございます。
入園の申請はしてないので、一歳以降はもらえないらしいと会社の人に言われましたが、

私も会社の人も、前回はもらえなかったっけ?と曖昧な感じです😅
小さい会社で育休を取るのも私が初めてなので頼りない感じです💦