※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

娘が3歳でピアノ教室に通わせたい。教室2店舗見学後に決める。エレクトーンは早いか。教室選びの基準を知りたい。

娘が3歳になったのでピアノ教室に通わせたいと思っています。
娘もパパやパパの家族がピアノを弾く姿をみてて、
「やってみたい」と言います。

市内にピアノ教室2店舗、ピアノ&エレクトーン教室1店舗あります。
全て見学してから判断するのが無難ですよね?🥲

また、ピアノとエレクトーンは別物ですが、義母はエレクトーンを弾く人なのでエレクトーン推しです😓

年少さんにエレクトーンはまだ早いでしょうか?
また、どのようにピアノ教室を選んだか基準などある方は教えていただきたいです。

コメント

ママリ

年少(3歳半)からピアノ習ってます!選んだ基準としては、まずピアノ教室の方針と合うか、という点は第一に考えました。
例えば、大手のピアノ教室だとグループレッスンになったりしますし、それよりは個人レッスンの方がいいかなとか。
あとは目指すレベルで、音大行ったりピアニストを目指したり本格的に習わせたいのかそうでないのか、うちの場合は純粋に音楽を楽しみながらその中で楽譜が読めたりリズム感ついたり楽しみながらやって欲しいって感じだったので、そういう雰囲気の教室で娘に合いそうな先生のところを選びました😊
あとはうちは共働きなので送迎しやすさや土日にレッスンがあるかとか総合的に判断してって感じです!
可能であれば通える範囲の教室に見学行ってお子さんの反応みるのが一番かと☺️✨

はじめてのママリ

私自身4歳でエレクトーンを始めて、7歳でピアノも始めました!
うちの場合、親が体験教室に連れて行ってくれて、どの先生がよかったかきいてくれました!
始めてから本当に思うのですが、合う先生、合わない先生で上達スピードも、辞めたくなる時も変わってくるので、子供が合う先生を選ぶのが第1かなとは思います💦