※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこ紐で寝るのは良いけど、下ろすと起きてしまう。同じ経験の方、対処法はありますか?

ずり這いできるようになってから色んなものに興味が出て動き回り布団で寝なくなりました😱(本人は眠いけど動きたいって感じです。)
お昼寝は布団でチャレンジしてダメそうなら抱っこ紐で寝かせてます😅抱っこ紐に入るとすぐ寝ます👏

ただ、抱っこ紐から下ろすとすぐにうつ伏せになり起きます😅
今までは抱っこ紐から下ろしてもそのまま仰向けで寝たり、うつ伏せになってもそのまますぐ寝てました🙋‍♀️

みなさん、どんな感じで対応しましたか❓

コメント

a🌿

うちはもううつ伏せ寝しかしてないんですけど
ずり這いしそうになったら背中をトントンしたり、手をのせて少し動けないようにするとこてんって寝てくれます😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちはトントンや動けなくなるのが嫌いなようで怒って叫ぶんですよね…😭

    元気に動くのはありがたいのですがお昼寝はしっかりしてほしいです😱

    • 6月24日
  • a🌿

    a🌿

    そうなんですね😵
    ベビーベッドで好きなだけ動かせて15分後とかに見に行くと寝てるんですけどそういう感じでもないですか?😓

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は生まれた時から布団で添い寝スタイルなんで動き回り放題の環境なんです…😭

    • 6月24日