※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

所沢市の文化幼稚園の説明会に参加した方、子供の様子や服装について教えてください。入園面接では普段着の人が多かったそうで、現在も同様か気になっています。

所沢市にある文化幼稚園の説明会に行ったことある方いませんか?(どの文化でもOKです)

説明会の時、子供はどうしましたか?
一緒に連れて行きましたか?
保護者の服装はきれいめが多かったですか?

5年近く前になりますが、入園面接の時ですらみなさん普段着(ジーンズの方もいました)だったので、今も同じような感じなのか気になって😅

コメント

yu

今も変わってないですよー!
説明会は基本子連れで、親子とも普段着、面接もほぼみんな普段着です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わってないんですね!キレイめで行くと逆に浮きそうですね😅

    説明会もジーンズの人もいますよね?面接はともかく、説明会はジーンズでもいいかなーと思っていて😅

    • 6月24日
  • yu

    yu

    たまーに雰囲気を知らないのか、スーツのご夫婦とか居ると浮きまくりです🤣

    説明会はジーンズいっぱいいます!キャップ被ってても大丈夫なくらいです😂
    私も秋の説明会でジャンパー着たままでした笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもジーンズにTシャツばかりでキレイ目といったらセレモニー系になってしまうので、今でもジーンズ多くてホッとしました😌確かに5年前もご夫婦揃ってスーツの方がいてだいぶ浮いてました💦マナー的には間違ってないんですけどね😅今年は7月にもう説明会があるとのことで慌ててたので、回答いただけて助かりました🙇‍♀️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう1点、覚えてたら教えてください🙇‍♀️

    説明会の時、子供はみんな上履き履いてましたか?うちは3歳児クラス入園予定なので、今は上履きを履く機会ゼロで持っていなくて💦来年の4月に入園するとしても絶対にサイズが変わっていそうなので、説明会のためだけに買うのもなー、裸足(靴下)じゃだめかなーと思っていて😅上の子の時は説明会行かずに入園したので、よくわからなくて💦

    • 6月24日
  • yu

    yu

    説明会早いですよね!?
    毎日のように宣伝の連絡が来るのでもうあるのかーと思ってました😂
    うちの子の時は体験会兼説明会だったかもしれません🤔
    なので上履き持って行った気がしますが、ない人もいたと思います!走り回ったりしなかったので靴下でも平気じゃないですかね?
    きれいな靴を上履きにしてる人もいましたが、持ち物で言われなければなしでもいいと思います😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くてびっくりしました‼︎少しでもたくさんの園児を確保しようってことなんでしょうね💦説明会に申し込んだら、持ち物に子供のの上履きって書いてありました…持って行った方がいいかもしれないですね😓きれいな靴を代わりに持って行こうと思います!

    • 6月24日
  • yu

    yu

    ですよね!
    うちのエリアでは文化が一番人数多いんですけどそれでも頑張ってるなあって感じです😂
    持ち物で書いてあるなら持って行ったほうがよさそうです!上履きないと靴下真っ黒になっちゃうかもですね💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文化幼稚園、人気ありますよね!上履きは面接の時も必要になりますし、バースデイとかで安い上履き買おうと思います💦色々ありがとうございました😊また面接近くなったらママリで質問すると思うので、機会があればまたお願いします🙇‍♀️

    • 6月25日
  • yu

    yu

    確かに履く機会あるし少し大きめを買っておくと便利ですよね✨
    はい!また何か答えられる質問を見かけたらコメントしますね😊

    • 6月25日