※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

34週で切迫早産気味で安静にするよう指示された方が、上の子供を見ながらどうすればいいか悩んでいます。

切迫早産気味で自宅で安静にするように言われた方
どれくらい安静にしましたか?

34wで子宮頚管は22.6mmで赤ちゃんは降りてきてないけど
お腹の張りがあるのと、子宮口が柔らかいと言われて
張り止めの薬💊をもらい安静にするように言われました。

安静にと言われても上の子を自宅保育中で、安静になんかできないし、料理とかお風呂とかどうしたらいいんだろって思いました😅ちなみに平日は完全ワンオペです。今は少し歩いただけでかなりお腹が張ってる感じがします

コメント

はじめてのママリ🔰

29wで1.9センチで自宅安静!34wで2.5センチでも引き続き自宅安静してました!
自宅保育で絶対安静難しいですよね💦
料理は土日に子どもの分だけ作れる時作って大人は宅食頼んでました。。
お風呂も自分は2日に一回とかだけど息子はシャワーだけ高速でやりました。
遊ぶ時も基本ゴロンして遊びましたがそれでも限界なときはテレビ頼りっきりでした。
それでもお腹張ってましたが😭
ずっとお腹は張って赤ちゃんおりてきてると言われてても今もまだ産まれそうにありません😂

  • ママリ

    ママリ

    お風呂も控えた方がいいんですね💦無事正産期に入って良かったですね🥹
    宅食当日利用あるかなー?とか調べ中です🤣なければ、ほっかほかとか笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来ならトイレとご飯以外動いちゃダメだけどそんなんワンオペ自宅保育じゃ無理ですよね💦
    でも無理しすぎると一気に頸管長が縮むってこと1人目の時わかったのでなるべくは安静にしてました😭
    私はワタミの宅食で、正直味は、、、って感じでしたが仕方ない!と思いその時はずっとそれでした😭
    あと3週間くらいですね。無事迎えられますように、、、

    • 6月24日
あーぷん

前回の出産で自宅安静と言われた時は、何もすることない時に横になってただけで、家事はいつも通りにやってました。
そしたら結局2センチ切って入院になりました😭💦

本当はお風呂とトイレ以外は動かないほうがいいみたいです💦
でも上の子いたらそんなことできないですよね😭
ひどくなったら入院になっちゃうと思うので、無理されないようにしてくださいね💦

  • ママリ

    ママリ

    1人ならずっと安静にってできたのに難しいですよね😅

    • 6月24日
89

私も切迫でした。
ご飯はレトルトメイン、日中は一緒にゴロゴロテレビばっかりでした。外出ず汗かかないならお風呂は頑張ったりサボったりでした。
とはいえうちは上の子4歳の時でしたから、2歳のことなると事情は変わってきますよね。。。

  • ママリ

    ママリ

    2歳で甘えん坊+イヤイヤ期もすごくて🤣なかなかゆっくりできないです...

    • 6月24日
  • 89

    89

    ですよね〜😅
    とはいえお腹の子のためにも、横になって過ごすべきですよね。万が一緊急入院、なんてなったら、それこそお兄ちゃんもママも悲しくなっちゃいますから。

    ファミサポとかどうですかね。なんとか家事放棄して、ご出産までの時間を穏やかに過ごしてほしいです。

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦臨月まではなんとか...と思います 
    ファミサポありますね🥲なんとなく知らない人呼ぶのに抵抗があってそんなこと言ってる場合じゃないんですけどね ファミサポって料理もしてくれるんですか。わ🤣

    • 6月25日
  • 89

    89

    うちんとこはしてくれるみたいです。私も同じ感覚ですからよくわかりますよ…すんごい抵抗ありますよね。しかも親くらいのおばちゃんが来るって…もう逆にストレス…。
    でも活用してる人からはとってもいいと聞きます。
    ちなみに私はファミサポは使わずレトルトや冷食三昧で洗い物を極力省き、皿洗い&洗濯は旦那の仕事にして、落ち着いた今も定着させました😅

    • 6月25日
Milky

全く同じで34wで22mm張りどめのんでました!
普通に家事育児してましたよ🙆
お腹もかなり張りまくってました🤣

  • ママリ

    ママリ

    上の子いるとか旦那の仕事がってなれば家事育児するしかないですよね😅私もお腹の張り耐えながらです💦難しいですよね..

    • 6月24日