※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

23歳で資格も職歴もないが、正社員を目指して悩んでいる。看護専門学校を勧められたが、資格の重要性も感じている。皆さんはどうするか、アドバイスをください。

仕事についてです!
資格も職歴もない23歳なのですが、正社員の仕事をしようと思っています。いずれ引っ越そうと思っているので、今の土地でもし正社員になれても通うか転職するかってなると思うのですが、資格が無かったら転職も難しくなるなと思いなんの職につこうか悩んでいます、、(選べる立場でない事は分かってます😭)
親には看護専門学校いけって言われているのですが看護大学中退していることもあり続けれるか…と思う反面やっぱり資格は大事だよなと思います😭
皆さんなら何かしら正社員働きますか?専門行きますか?学校行かなくても取れる資格取りますか(何系とるかも教えてください)?

コメント

はじめてのママリ🔰

元々看護大学行かれてたということは多少は知識、興味、経験などありますよね?
看護の仕事が嫌で中退したなら続かないとは思いますが、そうじゃなく頑張れそうなら看護師の資格取るかなぁと思います。
今後パートでも稼げるので。

絶対続かないとか、今すぐ働く必要があるとかなら派遣で仕事して引越し後、正社員になるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    勉強についていけないのときつくて辞めてしまいました💦
    そうですよね、、絶対今後困らないですし😭
    なるほど!ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

資格が無くても、職歴を積み重ねれば正社員採用も見えてくると思います!
でも保育園時2名のワーママですが、やっぱり、看護師は強いなって思いますよ!
求人も沢山ある上、働き方も沢山ありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    同じ業種をずっと続けてたら転職の時も困らないですかね、、
    母は事務とか新卒とるけ取られんしもし採用されても転職難しいって言ってたので悩んでました😭
    確かにそうですよね😭
    ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

中退された理由にもよるかもしれませんが、ご両親がサポートしてくれて、もう一度頑張ってみようという気持ちがあるならやはり看護師は便利だと思いますよ!
私自身が看護師と保健師の免許を持ってて、幼い子供が2人いて、夫は転勤族で色んなところを転々としていて、2~3年で辞める日が来るのは確実なんですが、それでも自分の希望通りの雇用形態で雇ってもらえるのは有り難いです🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    勉強についていけ無かったのときつくて辞めてしまいました💦
    もし専門行くならお金が無いので働きながらになりそうなので、大学の時もついていけなかったのに自分に出来るのかという気持ちで😭
    凄いです✨やっぱり資格強いですよね
    准看の専門行くより最初から正看の学校行く方がいいですよね?💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    専門は大学よりハードだと思うので…気合で頑張れるか次第かなと思います😣💦

    本当に、資格は強いなとしみじみ感じます🥺

    そうですね…いずれ正看をと思うなら最初から正看で良いんじゃないかと思いますが、本当に自信がなくて…ということなら、とりあえず准看へ行って准看取って、准看として働きながら正看を目指す道もありだと思います!

    • 6月24日