※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休を取らずに退職を考えています。産休前に辞めるべきか、産後に伝えるべきか悩んでいます。

育休を取らずに退職を考えています。(得なのは承知です)
まだ会社にははっきりとは伝えていません。
(辞めることも視野に入れていることは伝えた)

7月中頃産休予定です。5.6月と休職中で傷病手当金申請します。


本当は産休入ったらすぐに辞めても良かったのですが、
今伝えて産休前の退職になってしまった場合、
出産手当金がもらえなくなるかもと思ったのと保険の切り替えが間に合うかなど心配だったので
まだ伝えていません。(本来いつも10月ごろに面談して退職などを伝えています。)

生まれる前に辞めることを伝えておくべきか、
産まれてから伝えるべきか、
どっちがいいと思いますか🥲🥲🥲
ちなみに産まれて2週間以内に出産手当金申請書や、育休申込を出してと言われています💦






コメント

三児のママ

辞めることはもう確定なのですか?
まだ考えている途中なら
育休までとってその間に考えて…
ではだめですか?🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の中では会社と揉めてから99パーセントやめたい気持ちが強くて😂
    引っ越しも予定しており、(いつでもできる状態)上の子の継続書類(九月or10月ごろ)書いてもらうことなど考えると育休取らずに退職考えていました🥹

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

今は、育休とるかとらないかの確認書に署名する必要があるので、遅かれ早かれその用紙の記入のタイミングもありですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社に出す、育休申請みたいなものですかね?🤔

    • 6月24日