※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

料理苦手で、魚料理は焼き魚が主。お刺身は滅多に買わず、4人家族で何種類買えばいいか。魚料理挑戦したいけど、子供にはDHAのサプリグミを。挑戦しやすい料理を教えてください。

料理好きな方!魚料理はどんな物出しますか?
どのくらいの頻度ですか?

料理苦手で、、
焼き魚→主に鮭、たまにサバ、ししゃも、、、
しらすご飯にする
それくらいしかしてません💦
骨あると、抜いてから調理とかで面倒な気がして🫣

お刺身は何となく節約気分で滅多に買わない、、
4人家族で刺身何種類位買って、他には副菜というか?何を用意したらいいか。

あと、素手で魚触れません😭肝がある魚ならそのまま焼くかもしれません、、

栄養の為に魚料理色々出したいけど、挑戦しやすい料理とあれば教えて下さい🥺✨

魚あまり出さないから子供にはDHAのサプリグミあげてます😭

コメント

スノ

お子さんの年齢にもよるかと思うのですが、ホイル焼きとか出しますよ!
アルミホイルで野菜と鮭の切り身を包んで蒸し焼きにするだけなので楽ちんです!

  • ママリ

    ママリ

    4才、7才です💡
    フライパンに水入れて蓋って事で合ってますか?
    食べる時は何か味付けしますか?
    合わせの野菜はしめじとかですか、何があいますか🫣

    • 6月24日
  • スノ

    スノ

    合ってます🙆‍♀️
    蒸し焼きにする時に、醤油、酒、バター入れてます!
    もやし、きのこ、玉ねぎ入れてます!

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    美味しそうですね✨
    そして簡単そう😇やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月25日
moony mama

◯焼き魚
鮭,鯖、ししゃも、ブリ(照り焼、塩焼き)、太刀魚、鯵の干物

◯煮魚
カレイ、ブリ大根

◯揚げ物
フライ→鯵,鮭
唐揚げ→たら(カレー風味にすると子供喜ぶ)

◯その他
ムニエル、ホイル焼き、ちゃんちゃんやき

とかですかね?
自分で捌くことはないです。
骨抜かずに使うこともあります。

  • ママリ

    ママリ

    魚料理たくさんですね✨お魚の種類も様々🥺
    色々な魚買って勉強してみます🙌🏻

    • 6月24日
  • moony mama

    moony mama

    私自身が,お魚大好きでお肉ばかり続くの嫌なので、簡単なものばかりですが週に一日以上は魚にしてます。
    本当はもっと色々やりたいのですが、そこまで手が回らず💦

    面倒な時は、西京漬買ってきて焼いて終わりにすることも😆

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    最低でも週1は魚料理なんですね💡
    こう見ると焼くだけでなく魚料理って色々ありますね🥺🤣
    私も魚食べるのは好きですが、自分で作るとなるとレパートリーなさすぎて、、笑

    ブリは骨無いから何となく作りやすそうです!近々やってみます🙌🏻

    ちなみにアジ、サンマなど開きではない焼き魚の食べ方も教えた方がいいかなーなんて思ってきてますが、教えてますか?

    • 6月24日
  • moony mama

    moony mama

    鯵は、三枚おろしで南蛮漬けにすること多いです。酢の物だから、さっぱり食べれるし、南蛮酢のお野菜多めにすると,サラダ感覚で食べれるし。息子は、南蛮酢好きなので,よく作ります。
    あと、3枚おろして、フライにしちゃうこともありますよ。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    三枚おろしは私にとってはまだまだ修行がいります🤣笑
    でもこの先も料理はずっと続くし勉強してみます!✨
    南蛮酢サッパリで美味しそうですね✨
    鯵フライ食べるのは好きです😊❤️
    少しずつ魚料理増やしてみます🔥
    ありがとうございます♪

    • 6月25日
  • moony mama

    moony mama

    もちろん自分で、三枚おろしになんてしませんよ。おろした魚買ってきてます😁

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😆
    おろした魚なら私でも何とかなりそうです🤣
    色々ありがとうございます✨
    参考にさせて頂きます🙌🏻

    • 6月26日
ママリ

週に2日は魚料理にしています🐟️

鯖の味噌煮
ぶり大根
鮭のムニエル
ぶりの唐揚げ

とかは子どもも沢山食べてます😚

  • ママリ

    ママリ

    週2日なんですね✨

    お子さんの年齢、同じかなと思うんですが、魚はどのくらいの量?ですか?
    全部大人と同じですか?
    鮭なら半分とか何分の何〜とかにはしてないですか??

    4人家族で一回の食事に使う魚ってどのくらい使ってますか?
    ブリとかって切り身がいくつかパックに入って売ってる気がするんですが、2パック買ったりしますか?
    他におかず作って、お腹たまるように調整してますか??

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    子どもの食べむらがあるのでひとまず大人と同じ量買って、余ったら翌日の親のお弁当にしています😅
    ぶりの切り身だと毎回2パック買います🐟️ 

    その他はお味噌汁や、サラダ作ってます✨

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    2パック買っているんですね💡

    今までお肉も、量がイマイチ分かってなくて生姜焼き用に買ったお肉1パックしか買わなくて全然足りなかった事ありました🤣
    もう2パック必要ですね!🔥笑

    ちなみに魚は調理前に骨抜いてますか?
    お皿に持って食べる時に抜いてあげたりしますか?
    焼き魚の時、上の子は最近自分で骨取らせてますが、いつまでやったらいいか、、
    焼き魚だけど開きではない場合、魚の食べ方も教えた方がいいよなぁーなんて思ってきてます😅

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    足りないよりはいいかもしれません🤣
    骨抜きが面倒ですよね😮‍💨
    魚の食べ方いずれは教えなきゃですよね🫣💦
    参考になります!ありがとうございます♪

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

鯖缶やイワシ缶よく使います
処理も必要ないですし骨までそのまま食べられますしなんならそのまま食べてもいいので
料理としては

味付きのものをレンチンして溶き卵かけて卵とじ→玉ねぎやきのこなど野菜プラスしたり、ご飯にかけて丼にする事も

耐熱容器に入れてチーズ乗せてチーズ焼き

唐揚げ

ご飯に混ぜて炊き込みご飯

なんかにしてます、

  • ママリ

    ママリ

    缶詰は手間かからず時短にもなって良いですね💡
    水煮ですか?味噌煮??

    チーズ焼きも簡単だし美味しそう🩷
    炊き込みご飯もそのまま炊飯器入れて簡単ですね、
    味付けは何かしてますか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水煮、味噌煮、醤油味等料理に合わせて変えています
    チーズ焼きはどの味でも美味しいです

    炊き込みご飯は下の子がまだ1歳なので今は醤油味のものをそのまま入れて薄味で炊いていますが、大人だけの時は塩昆布や麺つゆなど足してました

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!✨
    今後試してみます😆
    ありがとうございます🙏🏻

    • 6月25日
イチゴスペシャル

私は直売所で丸ごと買って捌いてもらってます!
味噌漬け焼き、あら汁、あら煮、刺し身(余ったら漬けにする)、唐揚げ(お弁当によく作ります!)、
しらす丼もこの前作りました😊

  • ママリ

    ママリ

    丸ごと買ってもらって捌いてもらってるんですね💡
    あら汁美味しそう〜あれを家作るなんて凄いです🥺
    刺身余ったら漬けは簡単そうだし美味しそうですね、🙌🏻✨

    • 6月25日
ママリ

お肉の量とか難しいですよね!うちはいつも多めに買って余らせちゃいます😅

骨は食べるときに抜いてますが(すごく面倒)、よく残ってて「あったよ!」と言われます💦
魚の食べ方まだ教えてないですが、教えないとなーと思ってます🐟️