※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

学童を辞めなければならなくなり、待機児童問題に悩んでいます。休みの留守番が心配です。

困った困った…
学童辞めなきゃいけなくなった。

入って申請し直した所でどうせ待機児童…
夏休み冬休みどうしたら…?
二人で留守番かな…かわいそうに

コメント

ままり

留守番ができるならそれでも良いと思いますし、可哀想だとは思わないです😊
家の方がゆっくりできますしね。

  • ママリん

    ママリん

    子供二人で留守番もできる年齢ではあるのですが、学童が楽しいみたいで…

    母としては災害も心配ですし
    動画やゲームアニメ三昧の日々になるのも…とモヤモヤ…

    • 6月24日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦でもやめなきゃいけないどうにもならない理由があるのであれば、お家時間を楽しんでもらうしかないですよね😫
    災害に関してはもうしっかり叩き込むしかないと思うのと、家具の固定をしっかりして、火は絶対に使ってはダメだと教え込むだけでも全然違うと思います!
    何かあった時どこに行くか?なども😊
    動画やゲームは時間設定するとエンドレスにはできないのでおすすめです。夏休みなどの長期休みならまぁいいか!くらいでも良いかもしれません😊

    うちは学童に行きたくないから働かないで!!というほどなので、子供たちが留守番ができるようになってから仕事しようと思っています😂

    • 6月24日
  • ママリん

    ママリん

    災害時の逃げ場所もしっかり教えています!
    動画やゲームは時間制限をかけてますが、テレビのYouTuberやU-NEXTなどはできず見放題🤣私自身堅苦しく決めすぎてるのも自覚あり…でもついついいらいらが…

    シングルなため仕事はしないと生きていけない🫠

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

民間の学童はない感じですか?

  • ママリん

    ママリん

    ファミリーサポートみたいなのはありますがお金がかかりすぎるため無理で…

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーそうですよね、費用高いですよね😭
    私も高くて民間学童諦めたクチなので…。
    でも2人なら何とかなりそうですね😊
    1人よりは心細くないだろうし!

    • 6月24日
  • ママリん

    ママリん

    シングルなのでかなりの痛手😔

    二人で留守番は出来るけど色々と不安で😅

    • 6月24日