
コメント

mami
私は早く休みたかったので産休期間になったらすぐ入りました😊ちょうどお盆時期だったので、お盆も有給使って1週間早く産休入りました😂笑
あまり無理しないでくださいね♡

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も産休ギリギリまで働いていました。1人目は産休前の1ヶ月だけ、消えそうな有給があったので、5日間バラバラでとりました。産休入り後、40週過ぎまで生まれず暇だったのもあり、動いてだけ方が暇じゃないし、太らないし働いて良かったなぁと思いました☺️2人目もそのノリで、ギリギリまで働いたら加齢もあるのか、お腹が大きくなるのが早いからなのか、上の子がいるから?とにかく身体が怠くて動けなくて有給消化しとけば良かったと産休前は後悔していました😇結局産休に入って怠け者の私は家事育児以外横になってるので体重増加がすさまじく、働いてる方が体重的には良いみたいです😂動く仕事ですが子宮頸管も問題なかったので、言える事ですね💦色々考えても切迫になれば有給無くなって、最後働くかもと初期、中期は考えて過ごしていました。
-
ひぃ👦👼
その時の体と相談ですよね💦
確かに体重増加が怖いですね😂- 6月24日

はじめてのママリ🔰
体調がいいことが前提ですが、復帰時点で今持ってる有給が確実に消滅するのであれば、産休日から逆算して有給を使い切ります。
逆に消滅しない場合はできるだけ使わず産休に入ります✨️
消滅するかどうかは会社の規律、有給付与月、復職する年度にもよるかと思います🍀
-
ひぃ👦👼
消滅する有給はないので体と相談します😂
- 6月24日

ちょん
保育士をしていて動くわけにいかず、お腹張まくりだったので検診の時に相談したら診断書書いてくれて早めに休み入りました!
-
ひぃ👦👼
保育士だと動かなきゃいけないので大変ですよね😂
その時の体と相談します💦- 6月24日
ひぃ👦👼
私も有給使って早く入ろうか悩んでいます😂
mami
全然いいと思います😊ほんと1人時間って大事ですよねー!産まれるまでゆっくりしてくださいね😊