※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana‪︎‬☺︎
子育て・グッズ

息子が友達が少なく悩んでいる。自分から遊ぼうとするのが苦手だが、優しい子。ママは息子の味方。息子が幼稚園に行きたくないと泣いている。

年長男の子です。
今クラスで友達が1人しかいないと悩んでる息子に、どうやったら力になれるのか悩んでます。

年中の頃は友達もたくさんいて毎日幼稚園が楽しい!と言っていたのに、その仲良い子とみんなクラスが別れてしまい、年中からの友達は1人だけ。

自分から遊ぼと声をかけるのが苦手なタイプですが、1人も嫌で沢山お友達と遊びたい子です。

とっても優しい子なので友達に意地悪したりするタイプではありません。


お友達が少ないと悲しいよね。
○○は優しいから大丈夫。
ちょっとずつ、一緒に遊ぼって○○から声がかけれたらいいね。ママはずっと○○の味方だよ。


と声を掛けてあげましたが、幼稚園行きたくないと泣きながら行く息子に胸が苦しくなります…。

コメント

ままり

うちの長男も年長の時に仲良かった子とクラスが離れてしまい新しいクラスになってからは、友達いないよー1人で遊んでいたよーと言っていました😊
あまり保育園のことは話さないタイプなので、本人が気にしていたかはわかりません😂
親が敏感に気になってもなーと思うので、とりあえず同級生の子が好きなものを極めました💪
強制はさせていないですが、私とゲーム一緒にしたり、保育園で流行っている遊びをしたりして、結果ポケモンにはまり、保育園でポケモン好きな子たちと話すようになり、いろんな子の名前がでてくるようになりました😊

一緒に遊ぼうより、好きな事を極めると自然と同じものが好きな子が集まってきます。
前にテレビで見ましたが、本当にそうだなと実感しました😊

あと友達が少ないのは悲しい事ではないと思いますよ!
少ないと悲しい事なんだと余計に悩むと思うので、1人でもお友達がいるって素敵だねって今1人でもいる事を素敵だと言うのがいいかなと思います。

長男も優しくて自分からガツガツいくタイプではないし、友達作るのに時間かかりますが、もうあと数ヶ月もしたら、少しずつでも友達増えていると思いますよ😊

  • kana‪︎‬☺︎

    kana‪︎‬☺︎

    なるほど…!園で流行ってるもの極めるのいいですね!
    そこから話題が広がって友達になれますもんね☺️

    1人でも友達がいるのは素敵と伝えてなかったなーと思います。それもきちんと息子に伝えて行きたいと思います🥹

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月24日