※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の性格がそのまま成長後も影響する可能性がありますか?

新生児の時よく寝てくれてあまり泣かなかった子でも、成長と共によく泣くようになったり全然寝なかったりするようになりますか?

先日2人目を出産しました。ミルクをあげて布団に置いておいたら自分で勝手に寝てくれる事も多く、ありがたいことにあまり手がかかりません。1人目の時が置いたら泣くので一日中抱っこしてソファーで抱っこしたまま毎晩過ごしたりしていたので、願わくばこのままよく寝てくれる子でいてほしいと思ってます😂😂

新生児の頃からあまり手がかからなかった子ってそのままよく寝る子に育ってくれるのでしょうか...🥹

コメント

ママリ

下の子が本当に手がからず、いつの間にかあと数日で9ヶ月です!笑
上の子の時は永遠と抱っこ、夜中も頻回に起きる、昼間も抱っこしてないとダメで大変大変大変だったのに、、、
下の子は1ヶ月になるちょっと前から1ヶ月半くらいまで、黄昏泣きが酷かったですが、それがなくなってからは、夜から朝まで起きることなくぐっすりです🤣🤣
基本的に寝かしつけもせず、自分で寝てくれます笑
昼間も1人で床にゴロゴロ、お座りしていられるので驚きです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育てって長いようで本当にあっという間ですよね!1ヶ月半から朝までぐっすり寝てくれるの凄すぎます🥹✨上の子と違いすぎてビックリしますよね😂
    コメントありがとうございます☺️🌷

    • 6月24日
あき

2人目が、新生児の時から4ヶ月くらいまで勝手に寝てくれて、寝かしつけゼロって感じでしたが、現在睡眠退行です😂
最近は早朝2〜3時に起きて、2時間くらい遊んでまた寝ます🤣

昼寝は、起きて3時間くらいするとぐずってくるので、授乳するか抱っこでトントンしてベッドに置くと寝ます💤
でも、1人目に比べるとだいぶ楽です!!コロンと寝ていきます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2〜3時は早朝過ぎる😂やっぱり睡眠退行しちゃうこともありますよね🥹うちも1人目に比べて今が楽すぎるので、本当にこのまま育つのか!?と疑心暗鬼です😂
    引き続きコロンと寝てくれるのを祈ります🫡笑
    コメントありがとうございました☺️🌸

    • 6月24日
きなこ

下の子が同じような感じでした!が、一歳過ぎたあたりで夜驚症と診断されました💦
病院で発達検査も勧められてたので予約待ちです。
最近やっと夜驚症は落ち着いてきましたが、日中の癇癪がひどいです😅新生児〜1歳までの日記を読み返したら『何しててもかわいい💗』と自分で書いてあり、今では信じられません😅笑
その子によるのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜驚症お子さんも家族もしんどいですよね🥲大きくなるに連れて新しい悩みも出てきますし子育てって本当に難しいなって思います🥹
    これから大変な時期来るのも覚悟しておきます🫠コメントありがとうございました☺️✨

    • 6月24日
えるさちゃん🍊

息子がそのタイプですが今でも眠くなれば1人で勝手に寝てくれますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何もしなくても寝てくれる子なんて迷信かと思ってましたが、本当にいるんですね!🥹✨うちの子もそうなってほしい...🫠🤍コメントありがとうございました☺️🌷

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

回答でなくてすみません。
全く同じ心境でして、ついコメントお許しください😂

同じく1人目が置いたら泣いてて、秒で腱鞘炎とぎっくり腰になった記憶があって、赤ちゃんってそういうもんだと思っていたので信じられません😂

出産直後から安眠できて幸せな反面、嘘でしょ?まだ猫かぶってるんでしょ?とまだ半信半疑ですw
そのまま育つといいですね😂💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ0ヶ月のお子さんがいてるんですね!🥰コメント頂けて嬉しいです✨

    信じられないですよね😂哺乳瓶洗ってる間に寝てるなんて...!とビックリしてます🥹魔の3周目とかで寝なくなるんじゃって覚悟してますが、来ないといいなぁ😂
    お互いこのままよく寝る子に育ってほしいですね☺️🌸

    • 6月24日
まー

新生児から2ヶ月頃が1番手がかかりませんでした。
寝るのは今でもよく寝ますが、1歳すぎて自我が芽生えたのか泣き叫ぶし手に負えないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自我が出てきたらまた違う大変さがでてきますよね🥹寝かせたいのに遊び出したり😂今手がかからない時期にしっかり私も睡眠取っておこうと思います🥺✨コメントありがとうございます☺️🌸

    • 6月24日