※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の娘の態度にイライラし、急かす自分も嫌になる。朝の余裕を持ちたいが、娘がママのせいと言う。どうしたらいい?

小1の娘が朝すぐに起きずにグダグダダラダラ、すぐ言ったこと忘れて違うことしたり、弟の赤ちゃんに構おうとしたりしてイライラ。
口調が強くなり、ママは怒ってばかりだ、優しくないと、拗ねられる。
でも,時間は待ってくれない。それを言いたいんだけど言い方がまずいのかな。

急かしてばかりいる自分も嫌になる。

本当は朝は遊ぶ時間があるくらい余裕あってもいいんだけけど

何かとママのせい、とか言ってくるし。
どうしたものか。

コメント

3kidsママ

うちもですー😭しかも今日は忘れ物して登校しました😇私は旗当番のためにちょっと早めに出て後から来た娘を見たら持ってなくてため息です🤦💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あああ、仲間うれしい😭
    しっかり者な時もあるけど、まだまだお尻たたかないとダメですねーかつての私なんだけど。笑 
    口うるさく言うしかないですよねーはぁ
    お疲れ様です😮‍💨

    • 6月24日