※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

座薬の連続投与について相談中。風邪で夜中に起きることがある。連続投与は何日まで?

座薬について
みなさん、寝る前に座薬を入れて、朝また熱が上がっていたら座薬入れますか?何日まで連続で投与しますか?

土曜に2回、昨日も2回入れてます。
昨日診察して風邪と診断されています。鼻がグズグズで寝苦しく何度か起きてしまいます。起きている間は後追いすごいですが近くにいれば機嫌は良く遊んでいます。

コメント

2児のママ🌈🧸

ぐったりしてないなら入れません!

ママリ

機嫌よく遊んでるなら座薬入れないです💡
熱の根本治療薬ではないですし、熱と戦うことも大切で、必要以上に熱の上下させすぎてしまうの良くないので💦

deleted user

起きた時にぐったりしていれば入れますけど、元気なら入れません😅
解熱剤はぐったりしているとかしんどそうな時に使うものなので。

  • deleted user

    退会ユーザー

    解熱剤は頻回に使うと熱長引きますよ、、、。熱があるからすぐ使うものではありませんが。

    • 6月24日
ありさ

坐薬は基本熱が高くてグッタリしている、水分もご飯も取れないとかなら使いますが、その程度なら使わないです😊

とも

皆さんおっしゃってる通り、私もあまりにもぐったりしてる、熱で眠れないなどの時以外極力つかいません。熱で眠れないのではなく鼻がグズグズで眠れない時は特に使わないです💊
体がウイルスや菌と戦っていて出ているので、薬で一時的に無理に下げると治りも遅くなります。

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
病院で「熱高い時は入れてね〜」とだけ言われて自分もそれ以上聞かなかったので、教えてもらえて助かりました!

ママリ

一昨日夜中に40.1℃で坐薬いれるか悩んでて、電話で問い合わせたら、
解熱剤は病気そのものを治すものではなく、痛みなど和らげるもの、眠れているなら無理にいれる必要ないと言われました。

水分取れないほど、機嫌が悪くて寝付けない等の場合はいれてあげてもいいみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    • 6月25日