※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Twitterで知り合った友人がママ活動に熱中し、その言動に疑問を感じています。他のママ活動に参加することについて、皆さんはどう思いますか?

キラキラママさんの言動にモヤる。

共通の趣味があってTwitterで仲良くなり、
結婚前から趣味を通じてリアルでも会ったことがある人がいます。

最近はお互いに趣味から足が遠のいていて、私のTwitterは同じアカウントを日常垢(🔒垢です)として運用しているんですが、相手は趣味垢からマタ垢→ママ垢に転身していってますが、ずっと繋がっています。

ツイートを通して、お互いに同時期に妊娠している事に気付いて、頻繁にリプとかいいねで交流していました。
子が産まれてからも相変わらず私は鍵付けたままの日常垢なのですが、相手がだんだんキラキラママ垢へと転身していきました😂
生後3ヶ月くらいの時から、週に何度も銀座とか六本木に行って集団でママ会している様子をツイートしてます😇
それは自由なのでいいのですが、頻繁に出掛ける割にそこは気になるんだ…ってツイートが多くてなんかモヤります。
例えば、「風疹流行ってるのに1歳未満だからワクチン断られた!小児科にクレーム入れた!」とか、「赤ちゃんいるのに隣にノーマスクの人座った😤」とか「電車で子供がトコジラミに刺されるかもしれないのになんちゃら〜」とか感染症とかに対して意識高めだったりします笑
そんなに気になるなら人の集まるところに行かなきゃいいのに…

私もよく誘われるのですが、単に遠出がめんどくさいのもありますが、なんか感染とかした時にめちゃくちゃ責められそうなので行かないようにしています。

おしりクマのタイツ会とか、ハーフバースデー会とか、ハロウィン会とか主催してるみたいなんですけど、あれって楽しいんですかね?
どうせみんな自分の子供が1番可愛いし見てないのに、いっぱい人集めてまで遠出する意味わかんないですw

皆さんはネットの人とママ会したり、周りに矛盾した言動の人いますか?

コメント

ママリ

ご友人、どんどん人が変わってしまったんですね😅
私の先輩が、同じ人種だと思ってた友人が同じような感じで、結婚してからどんどんヤバい感じに変わってフォローやめたって言ってましたww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、妊娠中からマタハイかな?って思うことあったんですが、産まれた途端爆発しました😂
    結婚して人が変わる人もいますよね!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私一切興味ないです😅わたしは自分の子供だけが可愛いのでいまは自分の子供だけの写真でいいです🥹笑
支援センターとかも興味なさすぎて1回も行ったことないし今後行くこともなさそうですwまず挨拶したくないし喋りたくないですw
保育園に行くようになったらそのへんの付き合いでてくるでしょうけど自分からとかないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも他人の子に興味ないので、ハロウィンとかも自宅で一人で写真撮って満足しました☺️
    子供をお友達と遊ばせる以外に、マウントとりたいとか他の目的があるような気がして怖いです😂

    • 6月24日
ちーちゃん

そのママさんめちゃくちゃクレーマーですね😂
そんなことXにわざわざ書くなんって、フォロワーさんたちもやばい奴だなって思ってますよ(笑)


そうゆう会みると可愛いな〜っては思いますが、絶対参加したくないです(笑)
友達でもない人と大人数で集まって気疲れするし、そんな暇じゃないわって思います😂

それにどうせ、幼稚園とか行きだしたら関わりなくと思いますよ、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーマーですよね!
    ネットで出会った人に自分の子供の写真取らせるのも怖いですよね🤔
    まいにち暇そうでいいなと思いながら見守ってます笑

    • 6月24日
🍊mikan🍊

子の闘病に関する情報収集でXやってますが、リアルに会うことはないですね。その人、暇なんだな〜かまってちゃんなんだな〜って思います。闘病関係でフォローしてる人の中でも、思想が過激だったりなんかやばい人いますが、もっぱらミュートしてます🥹
気になるようでしたら、ミュートか、ブロ解しちゃいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの界隈でもちょっとズレてる人っているんですね。
    フォロー外したらばれるしって思ってたけど、ミュートがありましたね!
    そうします👏

    • 6月24日