※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
子育て・グッズ

政府の支援では3人目の子供を産むことに対して不安を感じている状況です。

素朴な疑問です。政府にどんな対策してもらったら、3人目産みたいと思いますか??

私には子供が2人います。
夫婦共にフルタイム勤務で、田舎住みです。

田舎でお給料低いからか
夫婦フルタイムが当たり前な感じです😭

上の子が小学生になったのですが
義務教育無料というものの、意外と諸々お金がかかりますね。

夫はほとんど仕事なので
もし3人目となったら、私1人で育て上げられる自信がないです😂キャパオーバーです🤔
しかも車も今より大きい車に買い替えないといけません。

政府は3人目の大学無料と児童手当UPと言っていますが、田舎住みで近くに大学もないし、行くか分からないし、児童手当増えても「よし!!3人目産もう!!」とはならないなぁーって思います🤔

もし私が「よし!!3人目産もう!!」ってなるなら
・お給料から引かれる税金が三分の一くらいになる
・車1台プレゼントor車いらないなら300万🎁
・母親が働く場合給料+10万支給

とかなら考えるかなーって妄想しています😂
皆さんなら、どう思いますか??

コメント

ゆみママ

収入がアップする何かしらの手当はもちろんで、
・家の購入費用補助
・家事代行費用補助(週3は呼べるくらい)
とかもあったら嬉しいな。

ちびにゃん

わぁ✨
うちも夫婦共にフルタイム勤務で田舎住みです😃

保育料うんぬんよりも小学生の突発的な出費と参観日含め、親の参加必須な行事やらが多すぎてフルタイム勤務の親にはキツすぎません😱❔

うちはすでに3人いますが、ただ純粋に3人の予定だったからです💡
国とかあてにならないし…
家族の健康や人の気持ちは変えられないけど、経済的な理由だけは後々努力で何とか変えられるものだと思っているからです。
車は夫婦の趣味のスポーツカーでしたが、3人目が生まれるタイミングでファミリーカーに買い替えました🚗

子どもたちに『お金がないから○○できない』は言わないよう気をつけていますが、やはり我が家もお給料は高くないので、本当に厳しくなったらより低い私から順番に夫婦共に転職することを考えています。

確かに『児童手当第三子以降増えるし4人目産もうかな~』とはならないです😂
おんぷさんがおっしゃる3点いいですよね😄🎶
でもそんなんじゃ生ぬるい❗
私だったら“子ども1人につき年間300万円非課税で支給する”とかならあと2人くらい考えますかね…😊笑

あんころもち

・妊娠、出産にかかる費用は無償化(健診代、タクシー代、お産の仕方も関係なく、赤ちゃんグッズ等)

・家、車のローン免除

・全国統一で保育料0歳から無償化

・小中高大学 教科書、制服、入学金免除

とまと

・住宅ローン5割免除
・年少扶養控除復活
・妊娠中〜小学校卒業まで母親にベーシックインカム

などですかね🤔
無償化系は質が下がる可能性もあるのであまり求めないです。給食とか地域によってはかなり酷いので…😓