※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子はアニメやおもちゃに興味がなく、YouTubeもあまり楽しめず同じものばかり見ています。集団行動や習い事は普通に楽しんでいるが、親として寂しいと感じています。自閉症や発達障害かどうか心配しています。

アニメやおもちゃに基本的に興味がないお子様いますか?
できれば幼稚園以上の方ででコメント下さい。


5歳の息子なのですが、小さい頃から基本的に子供が好きそうなものに食いつきません。
アンパンマン、Eテレもスルー
おもちゃも年齢相当のもの与えても特に喜ばず、少し遊んだらもう放置
今はブンブンジャーとかドラえもんとか時々見せてみますが、全く見ずにどっか行きます。

YouTubeは観ますが、よく分からないものしか見ないし、毎日ずっと同じものばかり。

YouTube消すと「何も楽しいことがない〜」と嘆いています。


2歳児からこども園に通っていますが、集団行動も普通にこなしてますし、お友達とも仲良く遊んでます。幼稚園も楽しんでるし、お絵描きなどの活動も楽しんでおります。
延長保育も何度も利用してますが、お友達とプラレールやおままごとしたりしてます。
公園でもお友達と仲良く遊んでます。
上に小学生の娘がいるのですが、お姉ちゃんとだとお家のおもちゃでも仲良く遊んでます。

習い事もスイミングと英語に通ってますが楽しんでます。


だけど好きなキャラやおもちゃがないのが、親として寂しいなぁーと思っていて…

検索すると「発達障害、自閉症」と出てきますが、どうなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおもちゃは少し遊んだらもういいって感じなのにおもちゃ買って!で増えてく一方です😭
アンパンマンもめっちゃ好き!って感じでは無かったですしおかあさんといっしょなんて見たことないです!笑
ずっと好きってなってるのはスパイダーマンくらいです!
あとはマッチョに憧れがあるらしく日々頑張ってトレーニングしてます🤣

これだけ発達系は分からないですがうちは旦那も旦那の姉も発達持ちなのできっと息子もそうなんだろうなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    うちはいとこに発達障害の方がいますがどうなんでしょうか?😓

    息子さんは幼稚園などでは困り事などはないですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親兄弟よりかは確率は低くなるとは思いますか健常者の両親からでも発達障害の子が産まれることもあるのでなんともですかね😭

    特に困っては無いですが自分のしたい事を強要したりはあるだろうなと思ってます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

YouTube辞めてNetflixにしたら、Eテレも見るようになったし、テレビに飽きたらブロックとか1人遊びもするようになりましたよ〜!
YouTube、恐ろしいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、YouTubeなのが行けないのでしょうか??
    おいくつでYouTube断ちしましたか??

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳後半の時に辞めさせました。親的につまんないし、異常に見たがるし、消すと怒るし、だんだんYouTuberみたいな喋り方をするようになってきて、私がイライラを通り越したので、TVのYouTube機能が壊れたことにして辞めました。代わりにNetflix契約してみても良いよ!って言いました。

    しばらくは戦いでしたが、1週間くらいで落ち着きましたよ〜!

    • 6月24日