※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹まま
ココロ・悩み

SNSでの発言についてどう思いますか?怒らない育児が成功するか疑問です。

親の愛情不足
と言うSNSの発言
どう思われますか?

隣人の母親が怒鳴っている所を某SNSにあげたり
一概に虐待だと通報したり

怒らない育児が成功している家庭は
将来成功しているのか疑問に思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことあるんですか?
背景も知らずに怒鳴っているところだけを切り取られてSNSに上げられたりそれこそ心外だと思います…
めちゃくちゃ生きづらい世の中ですよね。
虐待はいけないですが叱る=虐待ってなってしまってるのは如何かとおもいます🥲

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    そんなことあるんです、、
    親には親しかわからないから
    親じゃない方達が謎めいているんだと思います
    叱ると虐待の区別もわからない方が沢山いるSNSで
    切り抜いて拡散するのは違うかな、と。
    本当に虐待している人は近隣の方の通報や注意が必要ですよね😞

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

SNSに発信してる事に関してどうも思わないですかね🤔

共感できたり勉強になるものだけフォローして、自分とは価値観が違うかな?と思うものに関してはわざわざ見ないです笑

ちなみに大谷翔平さんは親から怒られた事はほとんどないらしいです‼︎将来、大成功です笑
まぁその子の才能と性格によると思いますが🤣

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    確かに、見なければいいものですよね☺️なぜか流れてくるので聞いてみました。
    大谷翔平さんのお母様がそれを言うなら納得ですが
    結局それもSNS情報ですよね?☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ちゃうと情報収集されて、そういうものばかり流れてきて逆にストレスになっちゃうので、見ない事が自分の為になるかと思います☺️

    大谷翔平さんご本人のインタビューを見ました✨
    親に怒られた記憶はほとんどないそうです😮

    • 6月23日
mari

人から見える部分なんてほんの一部ですしねぇ🤔
何を見て愛情不足に見えたのかなーって単純に疑問です!

“叱らない育児”だけどいうより、家庭環境とかその他の方針、両親以外に関わった先生や友人などなど…
総合的な育児で子供の人格って形成されていくのかなーと思います👀

娘の園の同じバス停の子は叱らない育児で育ってるらしいですが、ルール強要してくるしわがままだし全部否定してくるし、とてもじゃないけどいい子には見えません🤣

でも育児の答え合わせってやるタイミングによって違いますよね!

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    なんかグレーですね、、
    だからそれを一概に否定もできないし
    してはいけないものでもある
    と考えます。
    躾か強制か教育か、難し過ぎますね。。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

他人を勝手に盗撮してSNSにアップする行為自体犯罪だなと思います💧
いつだったか、道路に飛び出した子供を母親が慌てて捕まえて叩いた場面を車のドラレコがたまたま録画していて、虐待行為だと流出されてるのを見てとても腹立たしく思いました。

怒らない育児については
上に大谷選手を例に出してる方がいますが、去年ニュースになったすすきのの首切断事件の親も怒らない育児の末路ではないかと。
怒らない育児というものはたくさんある育児の手段・方針の1つにすぎなくて、それだけが子供の将来を左右するものではないように思います。 

  • 姉妹まま

    姉妹まま

    そうですよね。
    我が家は怒らなければどれほど楽かと思うのが現実です。
    育児の方針は人それぞれなのにそれを外野がとやかく言うのは違うと思いますね。

    • 6月24日
はじめてのママリ

愛情が不足しているかどうかは、子ども自身が感じることであって、他人がとやかくいうことではないですよね💦
子どもを怒鳴っちゃうことだってありますよね。
そこに行き着くまでの過程を知らないくせに…と思っちゃいます。
怒らない育児って勘違いされることが多いように思うんですが、子どもの話を聞かずに怒鳴りつけるんじゃなくて、いけないことはいけないときちんと説明して叱るっていうことなんじゃないのかなって私は思います💦
何しても叱らないのは親の責任を放棄しているとも思いますし、わが子を信頼しているとも取れますし、難しいところですよね😣