※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

主人の不倫で離婚するか、しないかについて相談中。離婚を考えていたが、具体的に動き始めると葛藤が生じている。家族や友人からは離婚が良いと言われているが、最終決定は自分で行いたいとのこと。相手女性に慰謝料を請求するつもり。

主人の不倫で離婚するか、しないか

主人が不倫をしており、探偵を雇いました
相手の女性は主人より10歳上で、おそらく遊ばれているのだと思います。
ですが、旦那は恋愛体質で本気になってのめり込んでいます。(LINEの会話を読みました。)

主人は結婚当初から、真面目な話し合いになると逃げる癖があり、全くと言っていいほど真剣にお互いの気持ちをぶつけられたことがありません。
こちらが主人に非があるところや、嫌だと思うところを指摘すると逆ギレされます。
自分の思い通りにならなかったら拗ねて、怒って、口聞かなくなって雰囲気が悪くなり、こちらが承諾するまでそのような状態でした。

私は結婚後、毎日一緒にいれることが嬉しくて、また仕事をしていて疲れもあったので、ほぼ毎日性行為に誘われることが苦痛になっており、断ることも増えてたので、そこが主人にとっては苦しかったのだと思います。
また産後は、会陰切開の傷が痛くて断ったり、ガルガル期だったのか主人のことも少し嫌になり避けてしまったり、性行為も夜中何度も起きて寝不足だったこともあり、それをするくらいなら寝ていたいと思うようになり、ほとんど断ってしまっていました。
日中は子どもと二人きり、主人が帰ってきたらちいさいことでしょっちゅう喧嘩するしで、私自身に余裕がなくなってしまい数ヶ月帰省しました。
その帰省中から不倫相手と関係が始まったみたいです。
そして最近、主人から離婚したいと持ちかけられましたが拒否している状態です。
ですが、この離婚したいと言ったり態度悪くされて家庭の雰囲気最悪な状態の中、私の誕生日と結婚記念日がありましたが、そこはしっかりお祝いしてくれました。
何を考えているのかが分かりません。
ちなみに私、主人、不倫相手、相手のご主人は全員同じ職場で、相手のご主人が単身赴任中です。

もちろんこうなってしまったきっかけは私にあると思います。
ですが、主人の幼い部分、目先のことしか考えられない部分、若干のモラハラ気質な部分、など合わないところがあったのも事実です。
もちろん結婚したからにはそういった部分は話し合いなどでお互い寄り添っていこうと思っていましたが、その肝心な話し合いができませんでした。

相手女性は主人のことが本気じゃなくて遊びだというところが余計にムカつきます。
遊びで不倫して、こちらの家庭を壊す…
ですので相手女性に対し慰謝料の請求はするつもりです。

主人に関しては、不倫以外にも上記のような状態だったため離婚しようと考えていましたが、いざ探偵の調査をする、など具体的に動き始めたら、私も悪いとこがあったしなどの情が出てきました。
家族、友人などからは離婚したほうがいいと言われますが、最後決めるのは私です。
皆様のアドバイスをいただけたらと思います。

かなり長文になりましたが、読んでくださりありがとうございます。

コメント

まな

離婚する方が、慰謝料多く取れましたよね確か🤔
ご主人からも慰謝料取って、シングルとして自立する資金にしたら賢い気がしますよ。

近場で不倫してる時点で頭が悪いですし、文章読む限り逃げ癖がありますよね。
女性に逃げるのを覚えてる感じがします。自分で自分の機嫌取れないんだろうなと。

結婚生活の中で失敗することはあると思います。不倫に限らず。
ただ、責任を取れない人はだめですよ。

私はバツイチなのでなんとなく察しますが、離婚となると大事だし情もあるので、自分にも非があるということにしたいんだろうなと思います。

でもそこは、別問題なんですよ。
そこを一緒くたにするならば、一生ご機嫌伺いで生きてくことになりますよ?

人間が変わる時って、自分自信が強く決意するか、権力者にバツを与えられる時だけです。
人の意見で意志が変わるって基本ないですよ。
自分が変わりたい時に人の意見を参考にできるだけ。

たぶん結婚生活続けても、暖簾に腕押しな夫婦生活になると思います。

ただ、ご自身で絶望仕切らないとわからないことかもしれませんね。離婚準備しつつ、考えてもいいかもしれませんね。

けっきょく今後離婚するなら1番お金取れるタイミングがベストだと思ったので、私としては今かなぁと思いますが💡

  • ママリ

    ママリ

    そうです、離婚しなければ相場の半額くらいになると言われました。
    まなさんはバツイチだと書かれていますが、一人で男の子を育てる上で大変だったことなどありますか?

    本当に、自分で責任を取りたくないから逃げる人だと思います。
    でも自分の思い通りにいかなければ気に入らないという性格です。

    一緒機嫌を伺って生きていくか、いつか離婚するかもしれないですよね。
    結局離婚するなら、あの時離婚して慰謝料もしっかり貰っておけば良かったと後悔することになるかもしれないですよね…

    アドバイスありがとうございます!
    多々なるほどと思うことがあり、とても参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
  • まな

    まな


    結婚生活が嫌で離婚しているので、1人で育てるのは婚姻中に比べて楽です。笑
    やはり二馬力でやってる夫婦に比べ金銭面でのリスクは高いと思います。
    頼れる親族がいると、お熱の時預かってもらうとか助かると思うんですけどね😊
    それがないので、その辺は大変でした。
    ただやはり、信頼できない男が家にいる生活よりははるかに精神的負担がないです。

    そうですね、シングルで苦労してる人の多くは最初の資金なので、離婚時にどれだけ取れるかって大事だと思いますよ。

    どちらにするにせよ、幸せをお祈りしております。
    ふぁいと(*•̀ㅂ•́)و✧

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    気持ち的にはやはり1人で、のほうが楽なんですね😂
    金銭面での心配が拭い切れないので、今から不安でいっぱいです…
    母子手当?も年収的に貰えないですし、ひとり親での手当は当てにならないので😭
    私も周りには親族等誰もいない場所での2人暮らしなので、かなり負担があるなと今から思っています😔

    資金をしっかり集めて子どもに不自由をさせないよう準備していきたいと思います!!
    ありがとうございます😭お互い頑張りましょう!!

    • 6月25日
ゆーりちゃん

こうなってしまったきっかけが私にあると書かれているのですが全くそう思いません。
人様のご主人を悪く言うのは気が咎めますが、、きっかけはどう考えてもそもそものご主人の人格やモラルだと思います。産後に性行為要求を頻繁にされたら私ならいい大人が自分のことばっか考えていい加減にしろ私と子供大事じゃないんか思いやりどっか忘れたんかよとキレます。
ただ情があるうちは後悔に繋がる事があるかもしれませんので私なら一年ほど様子見ながら離婚への覚悟や準備をしつつ(特に金銭面)自分の中の相手への冷めを確認してから離婚をします。
そのへんは母親になると夫の存在が子供や自分にとって良い影響か悪い影響どちらなのか子育てしていると余計にはっきりしてくると思います。
いい方向に進んで行けますように⭐︎

  • ママリ

    ママリ

    いつも自分優先な主人です。
    子どもが高熱を出しててもお構いなしに不倫相手の所へ出掛けるくらいです。
    結婚前にそれに気付けなかった私も悪いのですが…
    金銭面の準備というのは、やっぱり貯金ですかね…?
    ゆーりちゃんさんはだいたいどれくらいあれば安心かな、と思われますか。
    主人にはもう完全に気持ちがないと言われ、態度にも出され、子どもがいる前でもそんな感じなので家庭内の雰囲気が最悪なんです。
    子どもの表情もこちらを伺っているような顔をしています。まだ2歳前なのに…
    それに、これが理由かたまたまかは分かりませんが、子どもが毎週のように熱を出すようになりました。
    そういったことから考えたら、仲悪い親と過ごす子のほうが悪い子が多いと聞くし、私1人の方が子どもにとってもいいのかなとも思っています。

    • 6月23日
  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    金銭面の準備はやはり貯金ですね💦
    3、400万位あればとりあえずいいかなと思いますがあればあるほど良いです笑
    そんなに言われて家庭内の雰囲気が最悪なら私なら離婚しない理由がないです💦
    私にとっては子供が1番なのでお金さえ整えば決断しますね。
    大変だとは思いますが今どうにか踏ん張っても我慢する日々だと思います💦

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    3、400万ですか…慰謝料で入る分も含めてそれくらいあれば十分ですかね…
    子どもが辛い思いをするのが親にとっては1番辛いことですよね。
    離婚に向けて前向きに考えてみようと思います。

    • 6月24日
  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    調べてみると離婚に向けて最低100万で2、300万あるといいとありました!
    子供にとっても親が特にお母さんの辛い姿を見ることが1番辛いことですのでいつも笑顔で入れるように自分も大切にしてあげてくださいね。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    最低100万なんですね
    頑張って貯金しようと思います
    子どもの前でどうしても我慢できずに泣いてしまうことが何回かあったので、本当に子どもに対して申し訳ないと思うことがありました😢
    温かい優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月24日
 sistar_mama

上の方もおっしゃってますが全ての原因が奥さんとは思いません。
旦那さんが幼いすぎだし、父親の自覚などなさ過ぎで自分の都合ばかり。
そんな人と一緒に子供を育てて残りの人生を歩んでいくほうが私にはツラいです。
確かに情があると判断しにくいですが、子供のことを考えて離婚します。もちろん、旦那さんから養育費&慰謝料、相手の不倫相手から慰謝料を請求します。
遊びだろうが人様の家庭を壊してるんですから。

  • ママリ

    ママリ

    全ての原因が私ではないという言葉、本当に気持ちが少し楽になりました。
    不倫を許して離婚せず今のまま過ごすとしても、また喧嘩の日々がやってくるのかと思うと気が滅入りますね。
    相手女性に関しては、職場の直接の上司ではありますが、本当に許せないです。
    職場でも処分してもらいたいのですが、やりすぎですかね。

    • 6月24日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    職場にも何かしらペナルティ下してほしいお気持ちわかります!
    が、下手に動いてこちらに火の粉が飛んできてしまったら大変です。
    ご自身は、離婚後も働くのか辞めてご実家に帰られるのかでも違ってくると思いますが、意外と会社の人たちが勘づいてる場合もあるのでわざわざこちらから手を下す必要はないかなとは思います。
    そういうところも含めて無料で相談出来る弁護士さんに相談しますかね🤔
    離婚することになれば、旦那さんは、奥さんと不倫相手の旦那さんにも慰謝料の支払っていかないといけないし、また不倫相手の女も同じですよね?

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    私はシングルになると新しい場所で今と同じお給料を、と考えると現実的ではないので今後も働き続けるつもりでいます。
    主人と相手女性は現場系の仕事で定位置などがないので、常に一緒に行動しているところを見かけます。
    実際私にはみなさん言わないけど、勘付いている人もいるのかなとは思っていました。
    私は離婚するとしても主人からは慰謝料はとらないつもりでいます。
    相手女性のご主人も知り合いですが、こちらからは何もお伝えしないでおこうとも考えています。
    結果的にご主人が知ることになった後はどうなるか分かりませんが…

    • 6月24日