※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

ママ友と名前呼びを始める時期について相談です。近所のママ友と連絡を取り合い、名前の呼び方について悩んでいます。

ママ友と名前呼びするようになったのってどのくらいの時期ですか?

最近、家が近いママさんのAさんBさんと連絡先を交換しました。
幼稚園の情報を伝えあったりして、時々LINEします。
といっても本当に最近なので、4.5回程度。

連絡先を交換した日以外遊ぶ約束したり、会った事はありません。遊びましょうというLINEはした事あります。

これから少しずつ仲良くなって行くのかなと思いつつも
よく幼稚園違えばそこまでの関係になると聞くので
まぁ、幼稚園の情報交換しつつ、今楽しめればいいかなと思っていました。

今日私から連絡して、
私は「〇〇ちゃんママ」という表現をしたのですが、
Aさんが「(私の名前)ちゃん」と、ママの名前にちゃん付けで送ってきました。
全然、嫌とかではないのですがビックリです。

そして私は次から何て呼べばいいのか迷います(笑)
この場合私もちゃん付けした方がいいのでしょうか?

ちなみにBさんはどちらかわかりません。
AさんはBさんのこと「みーちゃん(仮名)」とあだ名でLINEに書いていたので、そこが仲良くなって名前呼びを始めたのかなと勝手に思いました。
AさんBさんはすごく家が近く、お互いの家も知っているようなLINEが送られてきたので、2人で遊んだりしてるのかもしれません。

その事に関しては全然いいのですが、
私は何て呼べばいいのか悩みます……

コメント

Sママ

名前呼び嬉しいですー!
もし良かったら、私も名前で呼ばせてもらっても良いですか?

みたいな感じで聞きます🫢

人見知りなので、LINEの文章はめちゃくちゃ悩みます😭😭

  • my

    my

    初めての事だったので、ビックリしましたが確かに嬉しい事だすよね☺️
    LINEは名前呼びについてはスルーしてしまったので、次会った時に話題に出してみます!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私は◯くんママって言い方だと長いし、文面だと壁を感じ、個人が消える感じがするので笑
下のお名前聞いたら、下のお名前+さん付けで呼んでます!

年上のママが多いってこともありますが。
気になるなら◯ちゃんママって言い方のままでもいいと思いますよ!

  • my

    my

    確かにそうですね!名前で呼ばれるのが初めてだったので、戸惑いましたが、私もそうやって呼んでみようと思います☺️

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

LINE交換した時に呼び名は聞いてます😌