※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
ココロ・悩み

友人が図々しい行動をしており、距離を置きたいと考えています。LINEでの適切な距離の取り方をアドバイスして欲しいです。


図々しい人ってどう思いますか?
皆さんの周りにもいますか?

友人の事なんですが……
私には3歳と5ヶ月の子がいて、
友人は今妊娠中です。

よく遊ぶ中なのですが、友人夫婦は賃貸暮らしで狭いっていう
理由、我が家は一軒家のため遊ぶ時はこちらに来てもらってます。
来てもらうのは全然構わないのですが、、、
いっつも、こちらがご飯を用意し……
お米も死ぬほど食べられるのですぐ無くなります……🌾
ウォーターサーバーの水も勝手にコップを出して
がぶがぶ飲むし……笑

先日は貸してた服が中々返って来なかった為、
催促し、返してもらった際に、友人から「この服貰ったろか思ったわ」と言われて、唖然としました😑
それだけでなく、今、私の娘は離乳食始まったばかりで
レシピ本を置いていたら、
友人が、「産まれたらこの本ちょうだい」と言っていました。
友人が出産するのは秋で、その頃は下の子も離乳食まだまだ食べてる時期なのであげる気はありません。
自分で買えよって思いました。
その時はその場を流すために適当に流しました。

自分の家のようにソファーに寝転ぶし
ティッシュも死ぬほど使うしでちょっと価値観など
合わなさ過ぎて距離を置きたいと考えてます。
いま、毎日LINEはしてるのですが
いい距離の置き方アドバイス下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日のラインやめる、会う頻度減らします!

  • みるく

    みるく


    アドバイスありがとうございます☀️
    LINE返してなくても、追いLINEが凄くて💦

    通知OFFにしようかな……と。。

    • 6月23日
🧸

うわぁ〜、、ですね😨
親しき仲にも礼儀あり、ですよね

逆に、ご友人がそんな感じなら
主さんもズバッとハッキリ言うのもいいかもしれないですよね?

毎日LINEしてるなら、
まずはそのLINEの返事を徐々に遅らせていって
毎日はしない、とか
遊びに誘わない、誘われても何かしら理由をつけて断るとか
もし断ってもしつこいようなら
うまく、最近の不満を伝えてみるとか🤔

  • みるく

    みるく


    アドバイスありがとうございます☀️
    結構鈍感な人で、言っても
    のほほ〜んってしてるので、
    言うの疲れました。笑

    子どもの熱などを理由に断ったこともあるので、
    上手くお断りしたりしてみます🥲

    • 6月23日
t

みるくさんがそれでも会いたいなら
外会うことにします🙅
家に入れたくありません🙅

  • t

    t

    外会う→外で

    • 6月23日
  • みるく

    みるく


    アドバイスありがとうございます☀️
    いや、、1年に1回短時間外でならまだ会ってもいいかな?と思いますが
    もう家には入って欲しくないです❌

    • 6月23日
ママリ

上の方と同じく
家で会うのをやめます🫸
でもそう言う人って割り勘とかでも
なにかとガメツイので
LINEもスタンプだけ送って
地味に距離作ります!

  • みるく

    みるく


    コメントありがとうございます😊
    私も家に入って欲しくないので
    家で会うの辞めます🏠

    いや、そうなんです!
    本当に半々で出してもお釣り貰うタイプの人なので
    スタンプ活用します!!

    • 6月23日
はじめてのママリ

姉妹のような距離感ですね💦
おうちでごはん食べるのはやめて、割り勘でテイクアウトなどにしてはどうでしょうか。
もしくはごはんの時間は外してもらうとか。

私も図々しいママ友がいましたが、縁を切られました💦
共通の知人と約束をして、アポ無しで「ママリの家で昼ごはん食べよう!」ってうちに押しかけてきたり。
うちのこは保育園でいないのに、「クーラーあるから」って、しょっちゅう入り浸りに来て支援センター代わりにされたり。
昼時に来られて「旦那さんにお弁当買ってこさせて」って、毎回近くで自営業してる夫を使うんです💦
息子のごはんもオムツも持ってこなくて、私に作らせたり…
本当にしんどいってなって「ごめん、内職始めたから家は無理なんだ」って言ったら、利用価値がなくなったと判断されたみたいで縁切られました😅

価値観の合わない友達って疲れますよね。
育ちの環境が違うんだと思います💦
無理せず良い距離感を保ちたいですよね。