※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳後のケアはどのようにしていましたか?搾ると滲み出る母乳は毎日絞ってましたか?また気が向けば飲ませても大丈夫ですかね?

断乳後のケアはどのようにしていましたか?搾ると滲み出る母乳は毎日絞ってましたか?また気が向けば飲ませても大丈夫ですかね?

コメント

な

張って痛い時は少し搾って、張らなくなったら放置でした!いつまでも搾ってたらまた作られてしまうので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張りはしないので放置で大丈夫ですかね?搾ればじわっと出る感じです!
    中で固まったりしないのかな?ってふと思ってしまって💦特に痛みや張りがないなら外来行って等はしなくていいですよね?

    • 6月23日
てよ

桶谷式の母乳マッサージ?に行って出し切ってます!
しなくてもいいけど、残った母乳が石灰化することがあり、そうなると乳がん検診のときに毎回ひっかかって精密検査しないといけなくなることがあるらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行かれている方なんですね!やはりちゃんと行って助産師さんに出してもらった方がいいんですかね?張りや痛みはなく搾れば滲む程度です..
    放置してて今後2人目妊娠した際何かトラブルないのかな?等いろいろ考えてしまいます💦

    • 6月23日
  • てよ

    てよ

    たふん、やってない人のほうが多数なので行かなくてもいいとは思います💦うちの自治体は最近産後ケアで無料で断乳後のケアもできるようになったので😃
    そのまま2人目妊娠したときのトラブルとかもないと思います!

    • 6月23日
🦖👶✨

気が向くかもしれないなら、まだ断乳しない方がいいのではないですか?吸われたら、母乳作られますよ…
もう飲ませないと決めたら、とりあえず飲ませない→張ったら乳輪触らないようにして外側を手で覆って絞る(乳輪触ると吸われてると勘違いして母乳作られるらしいです)を繰り返して徐々に枯れていきました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがおっぱいを拒否(乳首咥えると嫌な顔してペッて!😅😭)するようになったので、そんなに嫌ならと仕方なく断乳する感じになりました!哺乳瓶でなら飲むので搾乳して出るだけ飲ませようかなと思うこともあるんです😅でもやはり吸ってもらわないと出なくなり10あるかないかなんですけどね..
    搾ってもそれくらいだからもう完全ミルクに移行しようと考えているところです!
    母乳が出なくなり徐々に枯れて行ったとして、放置で2人目を産んだ時とか何か影響することはないんですかね?
    石灰化になることは知っています!

    • 6月23日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    そうなんですね〜
    1人目の時は完母でピューピューでる状態から助産師の友達に上に書いたようなアドバイスもらって断乳して、とくにトラブルなく終えました。2人目は軌道に乗る前に完ミにしちゃってたので、そのようなケアはしないで自然に枯れていきましたが、とくにシコリとかはないです🤔影響するかはどうなんですかね、経験ないのですみません。せっかいかもどうなんでしょう、乳がん検診したことないのでわかりません😅

    • 6月23日