※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30歳未経験でWeb業界転職は可能か。資格後に転職するべきか、先に転職先を決めるべきか。どちらが良い選択か。

30歳未経験でWeb業界に転職は無謀でしょうか🫠
(今年Webデザイン技能検定3級を受験予定です)
また、転職のタイミングは
資格を取ってからの方が良いのか
資格より先に転職先を決めた方が良いのか
どちらが正しい選択でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず資格はほぼ無意味です。資格を取るより何でもいいので自分で仕事をとって、こんな仕事受けてました、をいくつか作るほうが100倍いいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Webデザインの資格を活かして働ける会社の求人を調べていますが、資格よりまずその業界で経験を積む事の方が良いでしょうか🥲?
    また無資格未経験で雇ってくれる所なんてありますでしょうか🥹
    年齢も30歳の歳になり転職も早い方が良いですし資格も取りたいしで悩みます💭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無駄にはなりませんが、資格を持ってるからできるね、採用しよう!とはなりませんよ💦勉強したんだな、という一つの指標にはなりますが‥
    無資格未経験と有資格未経験は基本変わりません。有資格未経験より無資格経験ありのほうが断然いいです。
    ちなみに、web業界とは言ってもかなり広いですがどんなことをしたいのでしょうか?バナーやロゴなどのデザインですか?もしくは、webサイトの作成などでしょうか?
    私も育休中に勉強したのでお気持ちはわかります。転職せず育休から復帰した会社でそのままweb関連の仕事やらせてもらってます。自社の広告用のLP作成やブランドサイトの制作、などです。あとは簡単なイベントバナーは勝手に作ります。副業としてもwebサイトの作成をやってます。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

資格を持ってるのはいいことだと思います。
あとは、とにかく作ってみるのがいいのかなーと思います!
とにかく即戦力が重宝されますので、転職先を決めるのはあとかなと。
年齢はあまり関係ない業界ですので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格持ってても無駄にならないなら良かったです…勉強のモチベーション上がります🥹年齢は関係ない業界なのですね🤔ならまずは今勉強している資格を取得してから転職先を探そうと思います🌟私の気持ち的にも、とにかくその業界で働きたい!学びたい!作りたい!と言う気持ちが強いので意欲重視で採用してくれそうな企業探してみます🙌(先ほど1件ありました🫢)

    • 6月23日