※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。家の近くか通勤駅近くか。通勤は時間がかかるため、お迎えの延長保育を避けるためどちらがいいでしょうか。

保育園選びのご意見ください🙇‍♀️

来年1歳児入園に向けて保活中です!
預ける保育園を、家の近くにするか、通勤で使う駅の近くにするか迷っています。
それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

通勤で使う駅まで徒歩20分かかり、今の職場は勤務時間が8:00〜16:45、電車だけで1時間かかります。
そのため、少しでも仕事を長くするため、お迎えの延長保育をしないためには駅近くのほうがいいのかな?と考えました。

コメント

S

立地としては家の近く一択です😂

動かない赤ちゃんなら大差ないかもですが、大人しく抱っこされててくれなくなった子供、自分で歩いて欲しいちょっと大きくなった子供を連れて歩く距離は短いにこしたことないと思います🫣
駅の近くの園にしてたって、電車1本乗り遅れたら結局遅れるし、駅に着いてから園までは自転車利用するとか思いっきり走るとかで駅から園までの所要時間は短縮もできると思いますし…
それに、例えばお熱でお迎え要請された時、熱ある子を20分離れた家まで連れ帰るよりは、5分かそこらで着く方が子どもにとって負担も少ないはずです。
それと、もし2人目の計画があるなら育休中に使いもしない駅の方まで送り迎え行くのも手間ですし…

結局保育園は家に近いにこしたことないと思います👍
園の方針とかで少し遠くてもそこがいい!!とかなれば別ですが🤫

  • のん

    のん

    子供が大きくなってからと2人目の育休中のこと考えてませんでした😅
    確かに、仕事でもないのに遠いところに毎日送り迎えめんどくさいですね😅

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月23日
ママリ

私だったら家の近くにします!
徒歩20分だと、子どもの足だと結構かかると思います💦今から歩くようになると大変かと…。
家の近くでサッと預けて、1人で駅に向かった方がスムーズかなと思います!

我が家は大人の足で10分くらいで保育園に着きますが、子どもと歩くと20分以上はかかります😅

  • のん

    のん

    ベビーカーに乗せて行くことばかり考えて、子供が自分の足で歩くことを考えてなかったです😅
    確かに、子供は歩くの遅そうですもんね…

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月23日