※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家での状況について心配しています。神経質すぎるのか不安です。義家族の行動や環境に違和感を感じ、今後の預けることに不安があります。


これは私が神経質すぎるんですかね?🥲

今日義実家に行きました!
義実家には義母、義祖母、義母の兄(旦那の叔父)が
一緒に住んでいます。

今日は義母の他の兄弟やその子供もきてて
10人以上はいたのですがエアコンが1台もついておらず
みんな汗だくで💦
ちなみに住んでいるのは関西なのでかなり暑いです。
まだエアコンの掃除をしていないから
つけてなかったそうですが
まだ11ヶ月で体温も高い娘もいるのに、、、と
旦那とふたりで娘に保冷剤や扇風機をあてて
必死でした😨
(最終、旦那がエアコン掃除をしてつけてもらいました)

その後みんなでお昼ご飯を食べたのですが
義母の兄が娘を膝にのせていて
大人が食べる濃い味のきんぴらを娘にあげようとしており
「えーだめですよ!🤣💦」と少し笑いを入れつつ
焦って止めていたのですが、「大丈夫大丈夫!」と言って
やめようとせず、義母の兄が一度かじったにんじんを娘の舌に当てていました🥵

娘が6ヶ月?ぐらいの時もプチトマトをそのまま
口にいれられていたこともありました😨

旦那の家族もみんな基本適当?というか
笑いながら「あかんでー🤣🤣」と言うだけなので
今回は旦那に合図を送り、義母の兄を
とめてもらい、食べるのは阻止できました😨

そして、娘の食べ残した離乳食(BF)を
義祖母が「これ美味しいの?」と言って
食べ始めたり、、、
「おいしい!」と言って娘の使っていたスプーンで
完食してる義祖母を見て少し引いてしまいました💦

帰りの車で、「まだあげてない物とか勝手に食べさせられると怖くて今後預けたりできないかも🥲」というと
「ちゃんと俺がとめる!けど言ってるだけでほんまに
食べさせたりはしやんとおもうで!」と言っていましたが🥲

義実家は紙タバコもみんな普通に吸うし
テレビ台や棚、床がほこりまみれな事もあり
衛生面とか他にも色々と心配で
今後預けたくないなーと思っていますが
義母は初孫だし預かりたい!みたいなアピールを
かなりしてきます😭😭
私の方の実家には預かってもらったり
遊びにいったりもしているので
義母からしたら羨ましい気持ちもあるのかなと思います🥲

義母じたいは、まともなのですが
他のことが色々気になっています😭

わたしが神経質すぎるんでしょうか?😨

コメント

◯

色々と気持ち悪いですね😱
タバコみんな吸うとか預けるのすごく怖いです💦
全然神経質なことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    やっぱりこの感覚が普通ですよね、🥲

    一応、キッチンの
    換気扇の周りでみんな
    吸っていますが団地なので
    部屋が全部繋がっているし
    キッチンを通らないとどの部屋にもいけない作りになってるので防ぐこともできなくて😭

    iQOSなどの電子タバコならまだしも
    紙タバコを吸ってる方もいるのでかなり気になります😨

    • 6月23日
カナミ丸

いや、私でも嫌です…

何食べても、いい歳ならまだしも、まだ11ヶ月じゃ死ぬこともありえるし、安心出来ないなら、預けないですね💦

紙タバコもNG🙅‍♀️です^_^💦

まだまだ、舐めたり口に入れたりもあるから、無理かな…

何かあってからじゃ遅いし…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😭💦
    もう床に物をおきまくってる(埃まみれ)ので今日も
    目が離せずずっとヒヤヒヤでした😭

    • 6月23日
メロンパン

いや、無理です💦
まず食事中は子供に近寄らせません‼️
それは預けなくて良いと思いますよ。旦那さんはそんな状況見てても預けたいとか思うんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    やはり普通に無理ですよね😭

    旦那はその環境で育ってきているのでそこまで気にならないみたいですが私が「あれはちょっと、、、」的な事をいうと
    「確かに🤔言うとくわ!」みたいな感じです🥺

    ただ旦那がひとりっこ母子家庭なので、娘が義母に懐くように預けたり定期的に会いに行ってあげたいと言ってて😭
    本当、環境の問題なんですけど🤔

    • 6月23日
てんこ

その環境なら預けるのは無理ですよね😭💦
遊びに行くのも躊躇ってしまいそうです💦
義母のお兄さんは子育て経験者なのでしょうか?😥

紙タバコとかも万が一誤飲があっても怖いですし…🥲

大変ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お兄さんも子育て経験者です🥹
    今はシングルですが
    バツ2で子供も5人いたようです🥹💦

    やっぱり預けたくないと思ってしまいますよね😭
    自分の実家とは全然違うので
    余計に驚きが隠せないのかもしれません🥲

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

預ける必要がなければ預けなくていいんですよ。あなたのお子さんですし夫婦いるなら夫婦でやるんです。どうしてもの時だけ頼ればいいのです。
それと、子供で親孝行してはいけませんよ、ご主人。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結婚記念日や夫婦どちらかの誕生日は娘を私の方の実家に数時間預けて旦那とふたりでご飯に行ってたのですが(娘が生まれてからは2回)、それならうちにも預けてよー!て感じでした😭🙏

    私の両親も全然預かるよ!って感じだったので2回程甘えましたが義母からすると
    なぜうちには預けないのかなとなるんですかね😭?

    特別な日は夫婦2人の時間も過ごしたいと思っているのですが
    今後私の実家に預けるのも義母に気を使ってしまいます🥲

    子供で親孝行してはいけない
    すごく響きました!😭💗

    • 6月23日
まま

うちのとこの義実家と全く一緒です。 子どもいても、妊婦の嫁がいても平気に吸います。  義兄弟が口に入れたものも上げますし。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく妊婦の時も娘がまだ生後2ヶ月の時も普通に紙タバコ吸われました😭

    私や旦那ですらしないのに
    口にいれたものあげたりされるのがほんとに嫌で🥲🥲
    まして、お酒やタバコを口にした後にあげようとしていて
    ほんとにゾッとしました😨

    • 6月24日