※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざわ
ココロ・悩み

筑紫野市在住の方が、保育園待機中の上の子について相談しています。入園の順番が不安で、市役所でも待つように言われているが、いつ入れるか不明で心配しています。

こんにちは😆筑紫野市在住です。

上の子が3年連続保育園待機中です。 
点数も150点(4月から兄弟加点がつきました)になりました。
はやく空きが出ないかなぁとワクワクドキドキソワソワしてます。
この質問を見てくださった方で、7月や8月に入園できた!って方いらっしゃいますか??😭
9月は異動したりということも多く入れることもある、みたいなんですが…
優先順位的にも1番で待ってます、と市役所の方からも言われているのですが、いつ順番が回ってくるのかもまったくわからず、働けるのかが心配になってきました💦

不安すぎてどこかに吐き出したくてここに吐き出させてもらいました…
どうしたら保育園入れるの…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと激戦ですよね😫
去年兄弟児ありの150点で待機してました🤣
周りのママさんも兄弟児ありで待機してる人多数いました🙌
兄弟いても待機になるのでほんと保育園入れるの大変ですよね💦
3歳だとまだ入れそうな気はしますが、、💦
4月は確実に入れそうですけどね😫
第三希望まで書いているんですか?

  • ざわ

    ざわ

    コメントありがとうございました🙇‍♀️✨
    4月入所もダメでした😭 
    希望は1箇所しか書いてなくて、しかも駅近の新しい園だからほぼ絶望的😅人気園のようで💦うちの歩いて行ける距離の認可園そこしかないんですけどネ🚶😇(もう1箇所かけるんですけど、一時保育に預けた時の不信感で書けずにいます😔)

    てことははじめてのママリさんのお子さん達は今年4月から入園できたのですか??😃

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第3希望まで書くとそっちに合格するかもしれないですもんね💦
    私も第一希望しか書きませんでした💦
    ちなみに保育園同じかもしれません😂

    4月入園です!
    1番4月が受かりやすいですよね💦
    途中入園の時は待機になりました😂

    • 6月25日
  • ざわ

    ざわ

    そうなんですよ💦
    とりあえず書くで通わせられる保育園じゃなかったら蹴らなきゃいけないし、蹴ったら蹴ったで点数落ちちゃうし…って感じで希望園は1箇所しかかけず…😂

    4月入園時点では100点だったんですよね😭これはまた一年待たなきゃ行けない可能性大ですね😇笑

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通わせたいところにほんとは皆さん行かせたいですもんね💦

    ちなみに真ん中のお子さんはもう保育園入所してるんですよね?🤔
    上の子の希望園と同じところですか?

    4月入園は150点でした!!

    • 6月25日
  • ざわ

    ざわ

    真ん中の子はまた別の保育園なんです💔
    しかも2歳児クラスまでしかないのでその後も不安しかない😇

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら送り迎えや行事が大変ですよね💦
    小規模保育園ですかね?
    あれって提携先の保育園があるんですよね?🤔

    • 6月25日
  • ざわ

    ざわ

    働き出したらより大変なの目に見えてて白目剥きそうです🙄
    ありますあります!ただ、その提携先の保育園、自宅から電車バスで通うの厳しい場所にあるんですよね🙄笑
    上の娘の第一希望の保育園のすぐ近くの小規模が、希望保育園の提携っていうのを4月の段階で知ってウソー!?ってなりました笑笑

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこの小規模保育園ではないんですね😫💦
    電車バスで保育園2つ行き来するとなると朝が大変すぎますね😫

    今1番下のお子さんはまだ保育園入られてないんですよね?🤔1番下のお子さんも7.8月入園予定ですか?

    • 6月26日
  • ざわ

    ざわ

    そうなんですよ😭
    朝まったく想像ができません笑笑

    そうですそうです!👍
    1番下の子は八月入園予定で申し込みしてます👍
    第三希望(第一希望の提携小規模保育園)も書きました😅入れるかな〜笑そっちも不安です笑笑

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は第一希望で下の子は第三希望に受かると保育園全員バラバラも可能性大ってことですか?😫
    それなら上の子と下の子だけでもとりあえず同じ保育園がいいですよね😭

    • 6月26日
  • ざわ

    ざわ

    3人とも別々の保育園とか笑えないけどありえてしまう…😂
    でも入れないともっと生活できないからなんとも…😭😭
    上と下が一緒だといいんですが…😇

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに生活を考えるととにかく保育園に入れたいのもありますよね💦
    他の兄弟児ママさんも途中入園だと待機になっていたので😫
    0歳4月じゃないと厳しいと言われていました💦
    筑紫野市の選考方法が変わってから兄弟児も待機になる人が多くなってしまっています😂

    来年新しく認可保育園が筑紫駅の近くにできるので、来年は入りやすくはなるかもしれないですけど、、
    それまでには入れたいのが正直なところですよね💦

    • 6月26日
  • ざわ

    ざわ

    新しい園に流れてくれることをすこし期待しつつ、長い目で保育園待機するしかないですね…ほんと、祈るしかないって感じです😂
    細かく教えてくださりありがとうございました😆

    • 6月27日
ママリ

うちは志免ですがこちらも激戦区で諦めて幼稚園に2歳(最年少)から入れました🙏
未だに保育園は待機です💭
次の子は保育園入れれたらと思ってます😵‍💫

  • ざわ

    ざわ

    ママリさん、コメントありがとうございました🙇‍♀️✨
    幼稚園ですよね…わたしもそれを検討したいな。と思って職場に相談してみたんですが、自分の職場が放課後デイなもので、幼稚園の延長預かり(18時まで)と勤務時間終了から送迎にかかる時間を含めてもどうしても間に合わないのもあっていまだ踏み切れずにいます…😭(職場にも相談してみたんですが、どうがんばっても17時30分まで職場に居ないといけないみたいです…)
    次のお子様が、スムーズに保育園に入園できますように☺️

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

他の方のコメントの返信を見て、最近できて駅チカの保育園となるとあそこが第1希望かなーと思って少し的外れのコメントですが失礼します。
ざわさんが第1希望と思われる保育園の提携小規模保育園に通っています。先生から聞いた話ですと、3歳児クラスから提携園2園に入園することになりますが、ざわさんが第1希望の保育園の方が多めに枠があるらしく、3歳児クラスでの入園は厳しかったのではないのかなと思います💦
引っ越しとかで空きが出るまで待つしかなさそうです…

  • ざわ

    ざわ

    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    私自身、4月入園の段階で待機が決まった時に、市役所に問い合わせをすると、そのような話をされてました😭
    てっきり入れるものだと疑わなかったもので😅←
    知らなかった〜😇
    なんだか、他人の引っ越しを願うのも違うような、でも、入れないとやばいから焦っちゃいます😂

    • 6月26日