![ひぃ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月から夜は5~6時間寝ているが、昼寝について悩んでいる。昼は明るい部屋で寝かせているが、暗い寝室で寝かせるべきか悩んでいる。夜寝が悪くならないか心配。他の人はどうしているか知りたい。
3ヶ月の男の子のママです。
お昼寝についてなのですが、2ヶ月を過ぎた頃から夜は5~6時間まとまって寝てくれるようになりました。21時までには寝るようにしています。日中はリビングにマットを敷いて過ごしています。午前中、お昼過ぎ、夕方と眠そうにするのでそのマットに寝かせてます。私が普通に過ごしているし、テレビもつけてます。部屋も明るいです。30分寝れたらいい方で、すぐ泣いて抱っこで寝るときもあります。
調べたら昼と夜の区別がついたらお昼寝も暗くして寝室で寝かせた方が良いと見つけました。実践してみたいのですが、夜寝なくなってしまわないか気になります。
お昼寝のときお部屋を暗くして別室で寝かせてる人はどのくらいいらっしゃいますか?
- ひぃ✿(生後11ヶ月)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
3ヶ月ころからリビングを暗くして寝かせてました!なぜリビングかというと抱っこじゃないの寝続けてくれなくて、その間私が暇で、テレビみたかったからです(笑)
6ヶ月になってから寝室になりました!暗くしています!
夜もちゃんと寝ますよ🫶
ひぃ✿
ご返答ありがとうございます😌✨うちも抱っこじゃないとなかなか寝てくれません😅
寝室で寝てくれるようになったんですね!徐々にできるように挑戦してみます😁✨