※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんがよく泣くのは普通です。夜泣きも多くて眠れない状況で、頼れる人がいない状況で限界を感じています。

起きて1番に泣く、眠れなくて泣く、おもちゃを落として怒って泣く、ベビーカーで場所見知りして泣く、パパママ以外の抱っこで泣く、1歳なりたてですがこんなに泣くのは普通ですか。
新生児の頃から置けば泣く子でした。その頃に比べたらまだマシですが、それでもしょっちゅう泣きます。責められてるみたいでもう限界近いです。
夫は海外出張中、両親は他界しています。夫のお義母さんは病気。誰にも頼れません。また夜泣き多くてろくに眠れない夜が始まると思うと涙が止まりません。

コメント

ママリ

うちも新生児からよく泣く子ですが、1歳少し前〜1歳過ぎあたりの泣き方が1番酷かったのでお気持ちわかります💦

誰にも頼れないのも本当辛いですよね😭😭

耳栓、安全確保してトイレへ逃げるをよくしてました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    1歳前後って意思のある感じの泣き方でしんどいですよね😭
    いつ頃に落ち着きましたか?

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    段々こっちの言ってることが分かり始めてから泣き方は落ち着いたかなあと思います!
    1歳2.3ヶ月あたりかな??

    でもそこからまたイヤイヤ期に向かっていくので今でも楽ではないです🥶🥶

    • 6月23日