
保育所でのお昼寝について相談です。1歳10ヶ月の娘がお昼寝できず困っています。保育所でお昼寝できるようになる時期や対策について教えてください。
保育所でのお昼寝について。
1歳10ヶ月の娘が、4/4から保育所に通い始めました。
慣らし保育なしで、初日から9時〜16時まで預かってもらってます。
人見知りもあまりなく、給食やオヤツもしっかり食べてるようなんですが、困ったことにお昼寝ができてません。
初日は抱っこで寝たけど布団に下ろしたら起きた。
二日目は寝ませんでした。
三日目は寝たけどすぐに起きた。
と、先生からは報告を受けました。
そして今日で4日目です。
帰りの車の中で寝てしまうパターンが続いています。
そこで質問なんですが、保育所に行かれてるお子さん、どれくらいでお昼寝できるようになりましたか?
また、保育所でお昼寝できるように何か対策はされましたか?
来週から私も仕事を始めるので、お昼寝無しで帰ってくるのは本当に困る…(^^;;
- ももごろう(9歳)
コメント

bubutak
うちも最初は寝なくてしかも泣いてたそうですが、2週間もしないで寝るようになったみたいです。
周りの子たちも寝ているし、保育園の生活リズムにきっと順応していくと思いますー。
対策は特にしませんでしたが、土日も似たような時間にお昼寝はさせていました。

ゆず
保育園で働いていたことがあります。慣れてないところで寝ると言うのは子供にとっては簡単なことではないと思います。子供の性格にもよりますが入園してすぐにお昼寝できる子もいれば、何週間、何ヶ月かかる子もいます。大好きなタオルなどがあれば持たせてみても良いかもしれないですね。
-
ももごろう
コメントありがとうございます!
実は娘のお気に入りのタオルケットがあるのですが、そうゆう個人的なものを持ち込んでいいか悩んでたんです。
しかもサイズがかなり大きくて…
普通サイズの毛布を縦半分にしたくらい大きいんです(ーー;)
今日のお迎えの時に先生に持ってきていいか聞いてみます!- 4月7日
-
ゆず
個人的なもの、持って行っていいか園にもよるでしょうね。でもおうちの匂いが染み付いたタオルがあるとお昼寝してくれそうですね😊ぜひ園に聞いてみてください!
- 4月7日
-
ももごろう
先生に確認してきました!
ぜひ持ってきて下さいとのことで、来週さっそく持って行こうと思います!
コメントありがとうございました!- 4月7日
ももごろう
コメントありがとうございます!
2週間ほどで寝れたと聞いて安心しました!
お迎えに行くと、いつもトローンとした目でボーっとしてるので、見ててかわいそうで(ーー;)
自宅では短くても2時間は寝る子だったので、余計に心配で…
慣れるまでの辛抱ですね。
親子で頑張ります!