※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠32週で、旦那との飲み会についての問題。旦那は行きたいが、妻は不安。旦那の不理解や協力不足が原因。産後のワンオペ育児に不安。解消策や改善点を模索中。

妊娠32週です。

旦那と折り合いがつきません。


旦那の飲み会についてのお互いの気持ち

旦那→飲み会に行きたい。仕事の付き合いもある。飲み会に行くと言って私が嫌そうにすると不機嫌になりそのまま喧嘩または冷戦→離婚するんじゃないかくらいにまでなる。今まで何回も。

私→飲み会に行くと言われたらとにかく行っておいでと快く送り出せない。妊娠前から。妊娠中はより強く。メンタルによっては、分かった〜と言えるときもある。その時は0時までには帰るようにと伝えている。でもすごく嫌な場合でも、結局行かせてはいる。月に2〜3回。0時は結局過ぎて帰宅。

旦那が飲み会に行くのが嫌な理由を分析してみた

妊娠前→淋しいから。
妊娠後→淋しいから。不安だから。(より強くなった)
赤ちゃん用品の準備だったり名付けだったり、家の片付けだったり、2人で話して買うもの買わないもの決めて、買い物も行ったりしたい。2人で過ごす日も少ないからいろいろ食べに行ったりしたい。
それなのに毎日残業で仕事は遅く、さらに飲み会が月に2〜3入る。休みは昼まで寝てる。疲れてるから寝させてあげたい気持ちと、土日しか実質一緒に過ごせないのだからいろいろしないと!と焦ってイライラ。飲み会には積極的に参加するのに、私との予定は自分から提案してこない。いつも私から。検診結果もどうだった?とか聞いてくれない。血液検査で引っかかって再検査になってこの日が結果だって伝えても聞いてくれない。

そういう中で、明後日飲み会行きたいだの、明日飲み会行きたいだの言われると、どうしても許せなくなる。

飲み会に行くことを快く送り出せないのは、妊娠中の体が不安だからというのは実は建前で、実際は何もしてくれない、休みの日も動いてくれない、体を労ってくれない、検診を覚えてない、その不満から来ている気がする。

でもこれを解消するには旦那にもっと買い物とか好きになってもらうことだけど、男性はなかなか実感もなく難しいらしい。じゃあ私は一人でベビー用品も揃えたりするの?2人の子なのに?実親も義親もいないから、私の旦那であり母であってほしい。なにもかも共有したい。
それが重いのか?ダメなんだろうけど、どうやって折り合いつけるのですか?

飲み会も行っておいで、ベビーのことは私がやっておく、で良いのですか?

そしたら私のこの不安や孤独は誰が共有してくれるのですか?

もうすぐ産まれます。一ヶ月半、育休取ってくれますが、その後はワンオペです。今でこれだけ辛いのに…

私が考えを改めるべきことはありますか?もう何が正しいのか、分かりません。



コメント

ちぃ

シンプルに旦那さんにもっと大切にされて労ってほしいということですよね😊

飲み会行っちゃうと寂しいんだ〜だからその分休みの日にたくさん一緒に過ごしたいなぁ💓と可愛く甘えてもダメですかね?

楽しく飲み会行ってもらって、その分休みの日は楽しく甘えさせてもらって過ごす方がハッピーかなと✨

飲み会はもう仕事と割り切った方が楽ですよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも数日前に飲み会を行かせなかったから、それからずっとシカトされてて、ご飯ものどを通りません。休みの日はそれを言っても来週でいいとか今日はゆっくり家に居たいとかそんなんばっかです。

    自分は飲み会に行くくせに、私は外食も連れて行ってもらえません。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに栄養が行かなくてもなんとも思わない、私がずっとシカトされ続けてストレスなのも、どうでもいいんでしょう。胎動も少なくなりました。謝ってもフルシカトです

    • 6月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    謝ってもシカトなんですね💦
    それは困りましたね😮‍💨
    時間薬でその内元に戻るとは思いますよ✨

    実親も義両親もいないんですよね…
    お友達とかはいないですか?

    お友達とか旦那さん以外と遊びに行くのも良い気分転換になりますよ😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達もいません😢県外にはいますが、身近にはいません。ほんとにすべて旦那なんです。義父はいますが居ないと一緒なのでいない体で話しました。
    結局、私が飲み会にも快く行かせる、休みの日は好きなだけ寝かせてあげる、面倒な家の片付けやベビー用品の準備は私がする、これが一番スムーズってことですよね。それで私は誰にも相談もできず。すべて一人で。

    • 6月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    書いている通り結局は全て自分でやるのがスムーズなんです。

    私は自分で決めたいタイプなので反対されなければ別にどっちでも良いんですよね🤔

    元々依存するタイプではないのもありますね。


    何を買うか、どこのブランドが良いかとかの相談はママリでもできますよ😊

    他の方も書いていますが離婚しないのならば、ある程度は割り切った方が楽ですよ✨

    子供が生まれたら子供のお世話に夢中になって旦那のこととか案外どっちでもよくなりますよ🥹

    ママ友とかもできますので気もまぎれたりしますよ💓

    今は喧嘩中ですが、お休みの時に楽しく過ごせる時間もあるはずなのでそのときは楽しく夫婦で過ごす〜みたいな感じですかね。

    はじめてのママリさんは専業主婦ですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのブランドが良いとかは、旦那に聞いてもさすがに意味ないので、めちゃくちゃママリにお世話になってます。

    2人のお金でベビー用品も買うわけで育児も2人でしていくわけなので、買うもの買わないもの、もっと楽しく話し合いできると思ってました(自分の入院のグッズとかは勝手に買いました)
    ちまちました作業が嫌なのか知りませんけど、私がこれあったほうが良いと言うと要らないでしょ。逆にこれはわざわざ買わなくていいかと言うとこれは買わなきゃでしょ。とか、意見が別れるのはいいんですけどなんかツンケンしてるというか。その話し合い自体がダルいみたいな。店に行っても疲れた疲れただし。ほんとに実母いる人羨ましいです。かわいい〜💕とか共有できて。

    仕事は週2〜3、7時間で働いてますが、来週いっぱいで退職です。

    最近は家事もキツくなり、ご飯も旦那が作ってくれたりするのでそこはありがたいです。ご飯も作ってんのにうるせぇなみたいな感じでしょうね。

    • 6月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    気の合うお友達ができたら良いですね✨

    お子様が生まれたらママ友できやすいですよ😊

    もう自分好みの好きなの買っちゃいましょう💓
    買い物とか好きじゃないんでしょうね😮‍💨

    料理はしてくれるんですね!

    良いところ悪いところ色々ありますよね。

    思い描いていた理想は色々あると思いますが自分が選んだ人だから仕方ないとある程度は割り切って諦めた方が楽ですよ😌

    離婚しないのならば夫婦ってその人と折り合いつけながらやっていくしかないんですよね。

    諦めと妥協と、そしてお互い最低限の思いやりが夫婦を続けるコツです😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療でできた子で、私は体外受精いやだったのに、旦那が絶対に子どもがほしいと言って私が必死に治療頑張ってできた子です。体外受精をすると最終的に決めたのは自分ですしそこを責めるつもりはありませんでも、私が頑張ったから授かることが出来た、には変わりありません。あれだけ望んでおいて、家での毎日の注射が何時でトリガーは必ず何時で何種類の薬、など、結局理解してなくて私が管理してましたね。治療始めたら、あとはよろしくみたいな。

    私は治療にしてもベビーのことにしても、夫婦で共有することが最重要事項で、それが私の安心につながるし旦那のためにもそれが良いと思ってます。治療、妊娠、出産、男性は味わえないからこそ、勉強したり体を気遣ったり、買い物に付き合ったり、大事だと思うんです。(まぁ家事はしてくれますが…)

    でも夫婦円満のためには、諦めと妥協が必要なんですもんね。私にはとても難しく、まだ諦めの境地にいきません、、

    • 6月23日
deleted user

なんか悪循環な感じですね💦

その状況なら飲み会に快く送り出せないのは当然だと思います。

かといって、察して察して!の奥さんから、ご主人が「飲み会に逃げたい」と思ってしまう気持ちもわからなくはないです。

お互いに思いやりに欠けてるなぁと思いました。

思いやりってどちらか一方ではなく、お互いに思いやりの気持ちを持たないと、
関係は絶対良くならないです。


私ならこんな男離婚しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会に逃げればいいと思うんです。仕事上大事でしょうし。でもそれなら検診日覚えとくとか、検査結果もどうだった?って、聞くとか家の片付けや必要なもの買いに行くにももっと積極的になるとか、飲み会と仕事で平日はほぼ朝から夜遅くまでいないわけですよ。それでも今回以外、飲み会行かせてます。
    家の片付けも妊娠中私がやってます。ごみ処理施設に持っていったり家具の長さ測って合う家具探したり。

    • 6月23日
ママリ

妊娠中の精神面…不安定によりなりますから大変ですよね。
私もそうでした。2人で一緒に過ごす時間大事にしてるのは自分だけ?とかアカホンで夫婦で楽しそうにベビー用品選んでるのもいいな羨ましいなってよく思ってました。
産後あまり協力得られず仲良く幸せそうな夫婦を見て勝手に比べて…結果産後うつになりました。

今はもう落ち着いて過ごしてますがずっとワンオペです。

環境や状況は違いますが少し似ているのでコメントしました。

辛いとは思いますが、求めるのは諦めて割り切っちゃった方がご自身の精神面上いいかなと思います。
生まれた後最低限のお世話ができるように、オムツ替え、(母乳かミルクかわかりませんが)ミルクの作り方やあげ方哺乳瓶除菌等…これだけでも旦那さんに叩き込んでおくのはいいと思います。

世の中の男性が全員がそうとは限りませんが生まれても父親になったって認識すぐ芽生える人少ないです…

求め過ぎない。を頭の片隅に常に置いて過ごすのおすすめです…😅💦

はじめてのママリ🔰

私も同じ様な感じでした。
飲み会、深夜帰宅、休みの日は自分の用事で出掛けていく、、私と子供のことを蔑ろにしてる様にずっと感じていました。
ベビー用品もほとんど自分1人で決めて買いました。

子供が生まれてからはもちろんほぼワンオペでしたが、子供はとても可愛く、寂しさや不安は子育てをすることで埋めました。

夫は私が妊娠前の様に構わなくなったからか愛情がなくなったと離婚を求めてきています。

不安な気持ちはすごくよく分かります。
でも離婚して、本当に旦那さんと別々に生きていくことになると思ったら飲み会くらい許せませんか?

旦那さんは父親になる自覚がまだないんだと思います。
お互い感情的にならずに話し合いができるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会にいくなら、もっと私を労わってほしいです。私がノートにベビーの必要なものを書いたりして向き合っているのに、これは必要ないとか言われるし、私が主で育てるのになんなの?って感じです。お金だって2人のお金から出すから2人で意見出し合って決めたいのに、要らないの一点張り。ダラダラとベビーの買い物してると疲れた疲れた言われるし。飲み会で帰りが遅いからでしょ?って感じです。

    妊娠するまえは嫌でしたけど、今は子どもと2人で生きていくのも別のストレスはあっても旦那に対してのストレスはないから良いかもと思ったりします

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得できないことばかりですよね。

    うちはベビー用品も出産費用も全部私がお金を出しました。
    夫の年収は900万以上あり、私はパートです。家賃以外の生活費も私が払っていました。
    一緒にお金出してくれるだけ良いと思えませんか?

    初めてのことばかりでお互いに苛立っていると言うことはないですか?
    お互い少し相手のことを思いやれればいいんですけど、難しいですよね😓

    精神的に辛い時期だと思いますが、生まれてくる子供のことを考えて、後悔しない選択をしてほしいです。

    • 6月23日
かじかじ

飲み会をこころよく送り出す代わりに休日の2人で買い物行ったりする時間はキチンと取ってもらうという約束を取り付けるのはどうですか?
我が家は飲み会いつでもOKの代わりに家にいる土日は昼夜ご飯お買い物等旦那主体でやってもらってます!

aya

なんだか妊娠中のこと思い出しました😣
うちも旦那は飲み会じゃないですが毎日ジム通いで0時頃帰宅で会話もあまりない日々でした。
産後も今もずっとです。

出産前に引越しもありましたが家具の購入や片付け、新しい家のカーテンの採寸、出産の準備は全部一人でやりました💦
大型のものはほぼネットでした!
旦那だけで出掛けてばかりなので臨月に一緒に美味しいものくらい食べに行きたいって泣いてヒステリー扱いされたことあります😂
出産前は不安でしょうがなかったです・・・

産後もやっぱり同じ生活を変えないので何回も喧嘩してます。子どもが1歳すぎて初めて子どもの風呂入れてくれたりして、今はわりとうまくやれてると思います😅

ですが産後はホルモンバランスが崩れてメンタルやられるので今のまま辛いかもですね💦
育休とってるならもう少し寄り添って欲しいですね🥲

私は旦那より実母よりママリでわからない育児のこと聞いたりする方が役に立ったかもです☺️