※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の体調に興味があるか不安。妊娠中で神経質になっている。旦那の対応に不満がある。

旦那は子供の体調に興味あるんだろうか?

ざっくりは興味があるというか気にしているんだと思います
ただ、じゃぁ俺病院連れてってくるよ!とか(一緒には行ってくれたりします)、熱心配だねってちょっと調べてくれたりとか、こう…何かとあると思うんですが、イマイチというか…
だいたいの旦那さんってこんな感じです??
特に今は私自身妊娠していることもあり、移ってしまってお腹の子に何かあったら…と神経質になっているのかもしれませんが…

コメント

はじめてのママリ

うちはすぐ病院連れて行ってくれますし、自分が仕事でいない時は心配で連絡もしてきますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    めっちゃ羨ましいです!
    仕事のときとか、気になって連絡はしてくるんですけどね…
    薬準備して飲ませるとか病院に行くとか面倒なことは逃げ腰で…
    準備した薬は飲ませてくれたりますけど、たまに文句言われます(はぁ?って感じですが)

    • 6月23日
ぴぴぴ

わたしの夫もそんな感じでした😅
友人の旦那さんが子どもの予防接種や体調不良で病院に連れて行ってるのを見聞きして、羨ましいなと思ってました!心配はしてくれますが、当事者意識が薄いというか、通院=ママって思ってるというか、、、

わたしが出産で1週間入院中に、娘が熱を出して以来、通院や看病に積極的になりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね
    当事者意識が低いというか、子供もしんどいときはママ!なので、余計なのかもしれないですが…

    • 6月23日
バナナ

そんな感じです。
今妊娠中で子どもが熱を出し旦那も休みだったので病院お願いしたのですが、どうしよう不安俺だけじゃ無理など言って結局私が病院連れて行きました…
妊娠中だし、休みなんだから率先してやってくれよ、とかなり思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとそれなんです!
    それが出来ない(したくない)なら、妊娠変わってくれよ!って話で…
    一応、これみよがしに最近大袈裟にふぅ…とか、あーしんどって言ってますが、伝わっているのやら…

    不安、俺だけじゃ…じゃないんですよ
    ママも最初はそうやったってことをわかってもらいたいです
    なので、第二子のときは、予防接種などできるだけ旦那の休みにぶっ込んでやろうと思ってます(笑)

    • 6月23日
  • バナナ

    バナナ

    わかります…😂
    当事者意識持ってもらうの大変ですよね。駄々こねればやってもらえると思ってる…

    • 6月23日