※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coppi♡
妊娠・出産

妊娠中のパセドウ病の影響について心配です。妊婦で腫れや動悸があり、検査ができずにいます。放置しても大丈夫でしょうか?治療の選択に迷っています。アドバイスをお願いします。

パセドウ病で妊娠した方いますか?
昔からパセドウ病の気があるようで(喉元がよく腫れるので医師に指摘されてました)

去年の夏頃、専門医に診てもらいました。
数値は低く、腫瘍があるね。と言われました。それは良性だけど、いつ悪性に変わるかもわからないから、定期的に検査きてね。と言われました。

でも検査費用が思った以上に高くて、去年の12月に検査予定だったのですが
金欠でいきませんでした。

いかないまま妊娠して、今順調に育ってるんですが、
やはり喉が腫れたり、動悸?のようなバクバクがあります(´・_・`)生活に支障はないのですが
これは放置しても大丈夫ですかね?
治療で薬使うのも怖いし、どうしようか迷ってます💦

アドバイスお願いします(>_<)

コメント

まゆモン

バセドウ病と慢性甲状腺炎をもっています!
私は風邪ひいて内科の先生に指摘され検査したところ判明しました。私はずっと薬を服用していて数値も安定しているのですが、
妊娠中との事ですが、
それを放っておくと赤ちゃんに危険があったりします。
流産
早産
などあります。。

検査した方がいいと思いますよ!
自分のためにも赤ちゃんのためにも…

もう私はずっとこの病気と付き合っていかなくてはなりませんが…

ドラえもん☆

私はバセドウ病持ちで3人出産しました(*^▽^*)動悸は常にありましたね。私は24歳の時に分かり20代での妊活は諦めて下さいと言われました。良くなったとしても妊娠確率は10%未満だと言われました。5年間、治療と服用で数値が正常になり許可がでました☆流産も何回か経験しましたが3人出産する事ができました。でも出産の後は必ず数値が悪くなり少しだけですが首が腫れます。ホルモンバランスもめちゃくちゃになります。冷や汗がでたり手汗をかいたりイライラしたりと大変です!なので薬も増える為、母乳はあげれません。産後は1年間2ヵ月に1回、血液検査とエコー検査があります。それからは3ヶ月に1回、診察と薬の処方になります。半年に1回血液検査に戻ります。先生は今の状態…喉が腫れたり動悸について何とおっしゃってますか??

coppi♡

パセドウ病って、赤ちゃんに影響あるんですね!(>_<)知りませんでした。。
なんだか怖くなってきたので、
近いうち病院行ってきます!
決心つきました!ありがとうございます(°͈꒳​°͈)

パセドウ病は完治とかないんですか?💦
病気と付き合っていくって
辛いですよね(>_<)

coppi♡

3にんも!憧れます!(°͈꒳​°͈)
辛い経験もしながら頑張ってるんですね(>_<)♡
産後は数値があがるって本当なんですね(´・_・`)体がうまくコントロール出来ないって辛いですね💦

産婦人科の先生は、何も気づいてないです(>_<)子供の頃、心臓病を患って、近々2年に1度の健診に行くので、そのついでに専門医に診てもらおうかまよってました(´・_・`)

妊娠中って薬服用しても赤ちゃんに影響ないのでしょうか?💦

ドラえもん☆

私も子供の頃に心臓の川崎病で高校生まで検診に行ってました。20代を過ぎれば大丈夫だと言われ怖かったです。産婦人科の先生は直接、話さないと分かりませんよ。妊娠中は影響あります!
甲状腺の病院に行くか内科に行って相談しないと奇形児の可能性が高くなります。いつもお世話になってる甲状腺の先生と相談して薬を飲んでました。逆に飲まないと流産したりと甲状腺は大変ですよ。

coppi♡

苦労されたのですね(´・_・`)
通ってる産婦人科が総合病院なので、
次の健診の時にでも話してみます!
何かあったら怖いですもんね(°_°)
押してくれてありがとうございました!