※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子が大変で下の子は楽だった経験を教えてください。2人目妊娠中で心配。周りのコメントで心構えができるので率直な意見をお願いします。

上のお子さん育てづらいな、大変だなと思ってた方
下の子はらくでしたか??
逆に上の子が楽で下の子が大変パターンもありますよね。
上の子がもうこんな育てづらい子いないってくらい大変な子です。
周りにも大変だね、、といつも引かれるレベル。
2人目妊娠中ですが上の子と同じような子が生まれたら正直キャパオーバーです😇
完全ワンオペなので精神が崩壊するかもしれません笑
上の子死ぬほど大変だったけど下の子別人みたいに楽でした〜みたいな希望が持てるコメントはもちろん嬉しいですし
上の子も大変で下の子もめちゃくちゃ大変でしたみたいなコメントでもこれからの心構えができるので正直に教えてください😭

もっと歳離して子供作ればよかったのでは?とか人の体のことも家庭の事情も知らないのに勝手なこというのだけはやめてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は育てやすかったです。
2人目は育てづらい
3人目は育てやすい時と育てづらい時があります。
4人目は今現在だけだと育てづらいですね。
ただ小さいので仕方ないかな?と思ってます!

  • ままり

    ままり

    4人お子さんいてやっぱり兄弟でも育てやすい育てにくい個性あるんですね✨
    1人目が育てやすいと次の子も前向きに考えられますよね🥲

    • 6月23日
🫶🏻

上の子はもうほんと育てやすかったので下の子が育てにくいとまでは行きませんが、大変だなって思う事はあります🥹

  • ままり

    ままり

    上の子が育てやすかったパターン羨ましいです😭
    この子みたいなのがもう1人生まれてきたらと考えるだけで毎日憂鬱になってしまい😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

親戚の話ですが、上の子が育てづらいと思ってたら
下の子がもっと育てづらくて
ほぼワンオペワーママだったので、本当にキャパオーバーしてます🥲
意思疎通できて、自分のことができるようになれば楽になるのかなって感じですが
ほんの一コマ見ただけでも、本当に大変だね。としか言えないくらい大変そうです

  • ままり

    ままり

    まさに私が恐れていることです😱💦
    上の子より育てづらいとかもう思いつかないくらいに大変なので😭
    上の子越してきたら完全にその親戚の方のようにキャパオーバーすると思います😭
    まだまだ自分のことできるようになるのは先の話ですもんね😢
    そのパターンもあると気を引き締めておこうと思います😭💦

    • 6月23日
はる

長男は大変でした💦
次男はとても楽です😂

  • ままり

    ままり

    私のこうだったらいいなと思うコメントがやっといただけて嬉しいです🤣✨
    でも他の方のコメント見てるとこう上手くはいかないんだろうなと思わされました😢💦笑

    • 6月23日
  • はる

    はる


    子供2人の大変さは全然ありますけどね💦
    個々だと手のかかり具合が段違いです😂

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    それはもちろんありますよねw
    上が大変なのに大変じゃない子とはいえ普通の育児がもう1人分追加されますもんね🤣💦
    いつもお疲れ様です😭
    私も来年から頑張ります😂💦

    • 6月23日
みぃ

上はずっとずっと今も大変を更新中です😭

次女は正反対でめちゃくちゃ楽なときと姉の真似してめんどくさいときがあります🤣

  • ままり

    ままり

    きっとうちの子もずっと大変なんだろうなーと思います😂💦

    真似っこしないでくれってなりますね🤣💦
    元は楽な子ならまだ負担は少なさそうですが🤣💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私も上の子は生まれてから今もずっと大変です。
何度もう無理、嫌と思ったことか…って感じです😭
もちろん可愛い時もあるのですが、大変と思うことの方が断然多いです。

それに比べて下は生まれてから1年くらいはあまり手がかかりませんでした。
男の子ってこともあり、やんちゃなので今はそれなりに手はかかりますが、それでも上の子のほうが今でも手がかかります…

  • ままり

    ままり

    わかりますわかります😭💦
    もちろん自分の子だし初めての子だし可愛いは絶対ですがそれをたまに忘れてしまうほど辛いですよね🥲
    私も2人目はそんな感じだと嬉しいです😭!
    上の子みたいなの2人は精神が崩壊してしまう、、。
    ちなみに上の子は男の子ですか女の子ですか🥺??

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は女の子です💦
    女の子だし、将来は友達親子になれたらなと思っていたのですが難しそうです😭

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    女の子なんですね!
    うちは男の子なので同じかなーなんて思いましたが性別ではなくこれは性格の問題ですね😂💦
    でも私の妹がめちゃくちゃ手のかかる女の子でしたが大人になった今では1番親孝行だしよく実家に帰ってお母さんと仲良くしてますよ☺️
    お母さんも1番手がかかった分気にもなるみたいで🤣

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さん、男の子なんですね。
    ほんと性格なのかなーと思います。

    妹さんも手がかかるお子さんだったんですね。
    妹さん、小さい頃お母さんとはどうだったのでしょうか?
    私は娘とぶつかってしまうと言いすぎてしまうことが多いので(ダメだと思っていてもストレスが凄すぎて)、将来どうなってしまうのか不安だらけです😢

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    ダメなことはダメだと言ってましたが基本放任な感じでした!
    車に石で落書きしてた時はぶん殴られてましたが🤣
    同性ですしぶつかることもありますしちゃんとなんだかんだ愛してくれてるとわかっていれば大丈夫だと思いますよ🥲
    大人になって親元を離れてから母の偉大さを知るんですみんな😭✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

上の子はトイレ流す音やドアのガチャって音で起きるし、3歳まで夜泣きと夜驚症で朝まで寝たことはなく、隣にわたしがいないと起きるしとにかく癇癪が酷くママ遊ぼう攻撃が酷かったです(笑)
短気で一度泣くと中々泣き止まないし今も気持ちの切り替えが下手くそで大変です😂
特に夜泣き、、酷いと20回くらい起きてたし本当に本当に大変でした(笑)
旦那ともこんなに起きる子いないよねって話してたくらい、ノイローゼになりそうでした(笑)

下の子は夜ほとんど起きないし黙々と1人で遊ぶタイプでママ遊ぼう攻撃もほぼなく、癇癪もほとんどなく泣いてもすぐケロッと機嫌治るし楽だなーと感じてます!!
上の子は夜の寝かしつけは真っ暗にして手繋いでいないと無理でしたが、下の子は赤ちゃんの頃から豆球にして背中向けてスマホしながら寝たふりしてたら寝てくれます🤣

  • ままり

    ままり

    上の子はすごく繊細なお子さんなんですね😭!
    うちの子も新生児の時は抱っこしながら寝る毎日でしたが今では寝かしつけは大変でも寝てさえしまえばそこからよく寝てくれるので本当そこだけが救いです😢
    寝れないと心の余裕もなくなるしみんなピリピリしてしまいますよね😭
    私もお腹の子がそのくらい楽な子であること祈るばかりです🥺✨
    本当神社でも行こうかと思うくらいそうなってほしい😭
    それか出産までにいきなり上の子がいい子になるか、、(絶対無理笑)

    • 6月23日