※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヒル
子育て・グッズ

習い事について相談中。近くに公文、そろばん、英会話、幼児教室があるが、家族の負担を考えて検討中。姉との問題も。良い案があれば教えて欲しい。

年中さん、習い事何しますか😕
今は週1体操だけですが楽しく通ってます!
上の子の時は学研だけ週2で通ってました。家から近かった(徒歩1分)ので送迎も楽だったのもあり…。
今は引越してしまったので通える所が限られてます。

近くにあるのは、公文、そろばん、英会話、幼児教室です。プール等運動系は今のところ考えていません。
公文するとなると2教科か3教科か。学研より高い😭笑

仕事もあるのでなるべく親の負担のないものを選ぶとなるとなかなか無くて
チャレンジタッチやスマイルゼミなどもいいかなと思ってますが、いかんせん姉が茶々入れて触ろうとしたり喧嘩になるのが目に見えて検討外です😞

何か良い案ある方、うちはこうしてますー的なのご教示頂きたいです😭

コメント

ママリ

年中の娘は週一でdanceに通ってます!
あとはこどもちゃれんじでPadをしてます!1人でできるのでだいぶ助かってます🤭

  • アヒル

    アヒル

    ありがとうございます!

    • 6月23日
ゆんた

そろばんは家庭での宿題はそうないかなと思います😃公文は自分で宿題終わらせれるなら大丈夫かと思いますが、見守りいると多少大変かなと思います💦

  • アヒル

    アヒル

    そろばん、自分が習っていたので宿題もないしと思いましたが年中にはまだ早そうかなとも思ったりもして迷ってます…😞
    公文は宿題が鬼門ですよね笑
    姉は塾に行ってて毎日宿題見てるので、そこに妹の分となると…平日死にますね😱笑
    よく考えます笑

    • 6月23日
  • ゆんた

    ゆんた

    そろばんうちは年長からですが、友人のところとか年中からしていてすでに何級かまでいっていて特に早いとかなさそうでしたよ😃
    公文は最初は簡単なんですけどね😂いいの見つかりますように💓

    • 6月23日
  • アヒル

    アヒル

    数の概念がまだぶっ飛んでるのでもう少し様子見します…😂
    そしてよく調べたら学研もあったので候補に入れました!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日